『力を結集して--カナダ先住民行動計画』の成立・展開過程におけるインディアン問題・北方開発省と先住民団体のパートナーシップについて
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- スティーヴン・ハーパー首相による元インディアン寄宿舎学校生徒への謝罪プロセス
- 教育自治は、先住民族の「子どもの人権」を保障するのか?--国連子どもの権利条約カナダ政府報告書(2001年)の検討を中心に (小特集 カナダにおける教育政策と人権問題)
- カナダの先住民族は、なぜ、教育自治を追求するのか?--政策案『インディアン教育はインディアンの手で』(全国インディアン協会、1972年)の成立基盤の分析を中心に (小特集 先住民教育政策と社会的公正)
- 『力を結集して--カナダ先住民行動計画』下の教育政策
- 『力を結集して--カナダ先住民行動計画』の成立・展開過程におけるインディアン問題・北方開発省と先住民団体のパートナーシップについて
- 第3回「子ども中心主義の子育てを考える」(講義要旨,2005年次世代育成セミナー,保育科事業の記録)
- 大学における保育短期指導計画作成の教授法 : 活動提案型指導案の立案指導(保育者養成実践研究)
- 保育者養成カリキュラムの構造化に関する実践的研究序説 : 科目配列の理論と実際
- カナダにおける先住民教育権の保障に関する研究
- わが国における現代カナダ先住民教育研究の動向と課題
- 開拓使仮学校附属北海道土人教育所と開拓使官園へのアイヌの強制就学に関する研究
- アイヌ教育実践史研究 : 学校教員の目に映ったアイヌ民族の子ども達 (修士論文要旨)
- 異学年合同授業で、学生は何を、どのように学ぶのか--保育実践力向上を目指す「実践共同体」の創出
- 大学教育におけるゼミナールのあり方と指導者の役割 : 1998年度社会情報学基礎ゼミナール指導の報告と今後への提言
- カルガリー市の多文化教育とカナダ・インディアンの民族教育 : 海外教育事情短期研修の報告にかえて(II民俗・歴史・人権)(1989〜1990年度特定研究経費 教員養成大学におけるアイヌ文化の教材化に関する研究)
- カナダ先住民の学校教育に対する自治権限の現在 (教育制度研究情報) -- (教育制度国外最前線情報)
- カナダ首相による元インディアン寄宿舎学校生徒への謝罪に関する研究--謝罪への過程とその論理
- ワークショップ型子育て支援事業を通した保育者養成教育実践の課題 : 保護者は、「こども講座」に、何を期待し、何に満足したのか?
- ニスガ条約(Nisga'a Final Agreement)下における先住民族教育権保障の展開 : ニスガ自治区の教育制度と実践
- 一人一人の居場所としての学会へ (小特集 『カナダ教育研究』No.10刊行を記念して : 「カナダ教育研究」の過去・現在・未来) -- (これからのカナダ教育学会・「カナダ教育研究」)
- ブリティッシュ・コロンビア州における先住民族教育自治権限体制下の先住民族教育権保障の展開
- 「正統的周辺参加学習」モデルによる保育実践力涵養の取組み : 一年次学生に対する「保育補助活動」の意義と成果
- 比較研究の視点からの問題提起 (第60回研究大会) -- (プロジェクト研究)