高齢者の健康づくり(1)脳血管障害既往歴を有する総合コース利用者の検討 (第6回東京都老年学会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
長田 卓也
東京都健康づくり推進センター
-
仲 眞美子
東京都健康づくり推進センター
-
高宮 朋子
東京都健康づくり推進センター
-
高宮 朋子
東京医科大学公衆衛生学講座
-
高宮 朋子
東京医科大学 衛生学公衆衛生学教室
-
仲眞 美子
東京都健康づくり推進センター
関連論文
- 健康づくりにおける運動・身体活動の意義と施策の変遷 (特集 予防医学からみた運動)
- ヘルスプロモーションにおける健康増進法の意義
- 238.掌握運動後の上腕動脈血流動態の検討
- 237.自転車運動中の総頸動脈及び中大脳動脈血流の変化
- 147. 行動科学的手法を用いた身体活動推進プログラムの効果に関する無作為化比較対照試験 : エネルギー消費量の変化(生活・健康)
- 406.身体活動推進プログラム参加者の加速度計の装着状況に関する研究(生活・健康)
- 405.行動科学的手法を用いた身体活動推進プログラムの効果に関する無作為割付比較対照試験(生活・健康)
- 468.健康増進施設における健康づくり指導受講者の運動習慣の継続状況について : 運動習慣のステージモデルを用いた評価(【生活・健康】)
- 病院看護婦の職業性ストレスの評価についてII : Effort Reward Imbalance Modelを用いた検討
- 大学病院看護婦における職業性ストレスと睡眠の質に関する検討
- 475. Abbreviated Neighborhood Environment Walkability Scale (ANEWS)日本語版の信頼性(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 443. 運動指導における実用性を考慮した簡易版運動習慣の促進要因・阻害要因尺度の開発(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 442. 地域住民における歩行環境と座業時間との関連の検討(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 簡易版運動習慣の促進要因・阻害要因尺度の開発
- 近隣歩行環境簡易質問紙日本語版(ANEWS日本語版)の信頼性
- 地域健康増進施設利用者における最大酸素摂取量とメタボリックシンドロームとの関連からみた最大酸素摂取量Minimum zone(MZ)の検討(プロジェクト研究)
- 運動体験型の減量指導法へのセルフモニタリング法導入の効果に関する研究
- P2029 フレックスタイム・裁量労働制と仕事のストレスに関する検討(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 410.ライフステージ別の女性の骨密度と筋力の関係
- 72.自覚的運動強度を用いた12分間歩行テストの循環器用薬服用者への適用
- 40.健康増進施設における水中運動中の障害について
- 400.高齢者の歩行速度に基づく新しい運動強度設定法の開発(【生活・健康】)
- 154.自覚的運動強度を用いた12分間歩行テストの信頼性および妥当性の検討(【呼吸・循環】)
- 541.自覚的運動強度を用いた12分間歩行テストの年代別妥当性の検討
- 総合健診受信者のコンピューター使用による食事指導教育効果と検査結果についての検討
- 総合検診受診者のコンピューター使用による 食事指導教育効果についての検討
- 1000名の総合健診受診者の血清脂質値と食品摂取量の相関について
- 運動習慣のステージの変化 : 1年間の横断的検討
- 211.健康づくり実践指導コースの効果の経時的検討
- 209.健康づくり実践指導後の運動負荷時昇圧反応性の変化
- 56.職業性ストレスに対する運動習慣の果たす役割について
- 職場におけるストレスと運動習慣との関連
- 健康づくり指導コースに参加した就業者の運動習慣の獲得について
- 276.健康増進施設における生活習慣指導前後の「運動習慣に対する自覚的促進要因・阻害要因」の変化
- 275.健康増進施設における健康づくり実践指導前後の運動習慣のステージの変化と心理・社会的要因との関連について
- 283.運動行動の変容段階の分布と生活習慣・社会的要因との関係について
- 282.運動行動の変容段階と心理学的要因の関連 : 関心期の特徴
- D114 事務系労働者における運動行動に関する変容段階と社会的・心理的因子との関係について
- D113 事務系労働者における運動行動の変容段階の分布
- 254.女性高血糖者における健康づくり実践指導コースの効果
- 248.40〜59歳女性の運動習慣と骨密度、体力の変化
- 閉経女性における運動習慣と骨密度変化の関係 (第6回東京都老年学会)
- 高齢者の健康づくり(1)脳血管障害既往歴を有する総合コース利用者の検討 (第6回東京都老年学会)
- D207 健康づくり事業の医療経済効果の検討 : 運動問診の身体活動量推測の信頼性と妥当性の検討
- 338.最高心拍数および最大酸素摂取量の性・年齢による変化
- 353.呼吸が膝伸展運動における下肢静脈還流量に及ぼす影響について
- 47.健康増進施設における運動負荷試験時の心電図及び血圧異常の頻度-性・年代別の検討
- スポーツ・身体活動が及ぼす寿命・健康への影響 (特集2 スポーツが及ぼす健康への影響を考える)
- 健康日本21の考え方と取り組み--健康増進法施行のなかで (特集 21世紀における健康・体力づくり)
- ベット上での下肢運動に伴う筋ポンプと呼吸の影響について (〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕第22回助成研究報告)
- 健康づくり介入事業の経済効果の検討 : 検査値改善による年度内減額薬剤費を中心に
- 4.高齢者の健康づくりのための水泳指導法に関する検討(第116回日本体力医学会関東地方会)
- 某地方自治体職員における生活習慣及び栄養素摂取状況の性・年代・職種別比較
- 某地方自治体公務員におけるテレビ視聴時間,中高強度身体活動レベルと肥満の関連
- 某地方自治体公務員におけるテレビ視聴時間, 中高強度身体活動レベルと肥満の関連
- 職域における肥満と生活習慣の関連についての検討