昭和10年代の北海道における人造石油工場と戦後民需生産への転換--北海道人造石油滝川工場と滝川化学工業
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 世界から見た日本の炭鉱技術 : 炭鉱保存と技術の継承
- 1.北海道の石炭産業の光と影(第57回労働衛生史研究会,地方会・研究会記録)
- インタビュー 青木隆夫(前 夕張石炭博物館館長) 廃墟に輝く先人の「汗と涙」
- 「幌内炭山建物登記書類」について(2) : 官営払下の幌内外役所と炭鉱住宅 : 都市計画,建築計画,建築史・意匠 : 北海道支部
- 「幌内炭山建物登記書類」について(1) : 官営払下(明治22年)の建築概要 : 都市計画,建築計画,建築史・意匠 : 北海道支部
- 95 「幌内炭山建物登記書類」について(2) : 官営払下の幌内外役所と炭鉱住宅(日本近代(明治期),都市計画、建築計画、建築史・意匠,計画系)
- 94 「幌内炭山建物登記書類」について(1) : 官営払下(明治22年)の建築概要(日本近代(明治期),都市計画、建築計画、建築史・意匠,計画系)
- 昭和10年代の北海道における人造石油工場と戦後民需生産への転換--北海道人造石油滝川工場と滝川化学工業
- 夕張の産業遺産と炭鉱史 (特集 夕張の再生が地図にあらわれる日を!)
- 炭鉱町の形成と発展 (日本史の研究(204))
- 産業博物館紹介(第15回)石炭の歴史村 夕張市石炭博物館「黒いダイヤの輝きを今に伝える」
- 〈資料紹介〉「鹿之谷倶楽部」と「芳名録」 (九州大学石炭研究資料センター10周年記念)