ダイオキシン対策をめぐる最近の動向 (特集 産業廃棄物とダイオキシン対策) -- (Part1 ダイオキシンの実態と削減対策)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 調整タンク導入に関する基礎的研究
- ACC+AR協調制御による都市ごみ焼却炉の高温燃焼制御 (プロセス制御の高度化とモデリング) -- (実例にみる最適制御の進め方)
- 明日へのエコテクノロジ- (INCHEM TOKYO′91化学技術シンポジウム・ハイライト)
- 地球環境時代における技術者の役割
- 下水汚泥溶融技術の沿革 (下水汚泥の溶融システム)
- 下水処理プロセスにおけるデ-タ収集システムの開発
- 下水汚泥の乾燥焼却システムの設計に関する研究
- 都市環境整備における今後の諸問題 (化学工学のビジョン) -- (期待される化学工学)
- 熱変性メタン発酵システムのパイロットプラント研究
- 合流式下水処理場における活性汚泥プロセス動特性の統計的解析
- 汚泥処理における省エネルギ-問題--第19回下水道研究発表会特別行事要旨(パネルディスカッション)
- 汚泥熱処理に関する基礎的研究--嫌気性並びに好気性ふん囲気下における窒素とリンの挙動を中心として
- 下水汚泥の乾燥--乾留(熱分解)に関する研究-2-
- 下水汚泥の乾燥--乾留(熱分解)に関する研究-3-乾留炉排ガスの再燃焼時におけるNOXの挙動
- 汚泥熱処理プロセスのシステム解析-2-沈降分離プロセスのモデル化
- 汚泥熱処理プロセスのシステム解析-3-濾過プロセスのモデル化
- 環境保全と化学工学 (資源と環境問題)
- システム工学(用語の知識)
- 大気汚染の対策技術とコントロール (大気汚染防止技術の工学的諸問題(特集))
- 不溶性ガスと吸湿性溶液との接触操作 (調湿)
- 通気乾燥
- 化学反応装置の制御性
- 講演 高度循環型社会構築と環境負荷低減への展望 (第1回高効率廃棄物発電技術に関するセミナー特集)
- 我が国の廃棄物処理の歴史 (特集 廃棄物処理の歴史を振り返って--汚物掃除法制定100年)
- 我が国におけるPCB処理の現状と将来 (特集:PCB処理技術の最先端)
- ダイオキシン問題の現状と課題 (特集:廃棄物処理とダイオキシン問題)
- ダイオキシン対策をめぐる最近の動向 (特集 産業廃棄物とダイオキシン対策) -- (Part1 ダイオキシンの実態と削減対策)
- 日本におけるごみ処理の歴史(2)
- 「新ガイドライン」の意義について (特集 ごみ処理に係るダイオキシン類削減対策)
- 地球環境時代におけるリサイクル
- 下水処理システムの計測・制御・自動化の動向 (新局面を迎えた下水処理計装の高度化)
- 環境保全と有害物質の制御 (論文特集「地球環境および地域環境と化学」-その1-) -- (環境保全と汚染防除)
- ごみ・リサイクル問題の新展開 (ごみ・リサイクル問題の新展開)
- 高度水質管理への計測・制御・自動化の動向 (水処理計装の進展とこれからの方向)
- 自己回帰モデルによる活性汚泥プロセスのシステム同定と制御
- 自己回帰モデルによる都市ごみ焼却炉の多目的燃焼制御について
- 水処理システムの総括制御 (最近の水処理システムと技術的諸問題)
- 汚泥処理プロセスシステムの選択 (汚泥の処理および有効利用)
- 汚泥処理における新しい技術 (用水・排水処理におけるハイテクノロジ--2-)
- 下水汚泥処理・都市ごみ処理の結合システムの最適化に関する研究
- 活性汚泥プロセスの統計的解析 (上下水道技術特集号)
- 汚泥熱処理分離液の処理
- 下水汚泥の消化ガス発電システムとメタン発酵プロセスのガス発生量増大対策に就て
- スラッジの処理・処分と有効利用 (スラッジの濃縮・脱水と処理・処分)
- 団地廃水の高次処理システムの設計と制御に関する研究