中国地区部会・シンポジウム 日独デビットカード・システムと法律関係〔含 質疑応答〕
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 支払銀行が手形債務者に無断でした異議申立提供金の取下げと善管注意義務違反(仙台高裁平成10.2.4決定・金法1508号75頁) (預金・為替)
- 中国地区部会・シンポジウム 日独デビットカード・システムと法律関係〔含 質疑応答〕
- 中国地区部会・シンポジウム 銀行取引約定書とドイツ銀行普通取引約款〔含 質疑応答〕
- 商工ローン 手形割引の法的性質と貸金業者の期限の利益喪失特約の効力 (シリーズ1 サラ金・商工ローン)
- 銀行が取引先に要請した「協力預金」と自己の貸付債権と相殺した場合の相殺の効力(大阪高裁平成17.9.14判決) (貸付・管理・回収)
- 商事法判例研究(NO.479)満期白地手形所持人が満期としていかなる日を補充できるかは手形授受の当事者の合意およびその解釈によって決定されるべきで白地補充権の消滅時効を論ずるべきでないとされた事例(東京高判平成14.7.4)
- 特別論稿 満期白地手形の補充権限の行使期限
- 銀行法2条2項2号の「為替取引を行うこと」の意義(最高裁平成13.3.12第三小法廷決定) (預金・為替)
- 電子手形交換所の開設と支払呈示の効力
- 振込による入金記帳後,手形不渡回避のために行なわれた組戻しの適否(最一小判平成12.3.9)