いま,もう1つの素粒子論入門 第9回 弱い相互作用理論の展開
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
七〇年代の素粒子物理学--混沌から収束へ
-
ノーベル賞受賞者・益川敏英インタビュー 「教育汚染」をやめ、若者が科学に夢を持てる国に
-
益川敏英氏 京都産業大学教授×堀場雅夫氏 堀場製作所最高顧問 理科教育からサブプライムローン問題までズバリ直言 金融工学の暴走を叱る (残る企業消える企業--不況突破!10の鉄則)
-
SL 現代科学と社会(特別講演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
2008年度ノーベル物理学賞受賞者益川敏英さんを囲んで--子ども時代から現在までを語る (特集 南部陽一郎・小林誠・益川敏英・下村脩4氏の2008年度ノーベル賞受賞記念(その1))
-
ノーベル物理学賞受賞者研究内容の紹介 (第77回総合科学技術会議配布資料)
-
基礎物理学 : 過去と未来(3.基礎物理学の系譜,学問の系譜-アインシュタインから湯川・朝永へ-)
-
平成9年度の科学研究費 (基盤研究等) 審査報告
-
稲作なんですよ!! 高エネ実験も原子力も
-
対談 学ぶことと生きること、そして明日 尾池和夫(前京都大学総長) 益川敏英(08ノーベル物理学賞)[含 質疑応答]
-
名古屋大学坂田研究室 二人のノーベル賞学者を育てた"白熱教室" (最強チームの法則--衰退する日本の処方箋を探す)
-
いま,もう1つの素粒子論入門 第5回 ディラックと電子論
-
益川敏英 京都産業大学教授(ノーベル物理学賞受賞者) (2010「全解明」--重要78テーマで読む2010年のすべて--変革する日本と世界を先読む!) -- (SPECIAL INTERVIEW 大転換期を迎えた世界の中でニッポンはどこへ向かうのか)
-
ノーベル物理学賞受賞記念対談 益川敏英先生-川合光先生
-
数学への夢・数学に託す夢 数学は人類がもっている最も厳密な言葉である
-
特別インタビュー 益川敏英教授--CPとくり込み可能を結びつけて,ちゃかちゃかっとした論文を書いた (ノーベル物理学賞記念 破れた対称性)
-
記事採録 物理屋さんとその研究手法
-
記事採録 トップクォーク発見の報,走る
-
受賞手記 ノーベル賞、嬉しくないと言った理由(わけ)
-
こだわりを捨てたことで,新理論が生まれた--益川敏英・京都産業大学教授に聞く (ノーベル賞特別インタビュー)
-
CP対称性の破れが我々に語ったこと(2008年ノーベル物理学賞受賞記念講演)
-
ノーベル物理学賞受賞に際して 再録 素粒子論の発展と現代の物質観
-
70年代の日本の素粒子論(牧二郎記念シンポジウム)
-
学問の府としての大学の役割--京都大学名誉教授 益川敏英さんに聞く (大特集 21世紀と日本の大学)
-
講座:いま,もう1つの素粒子論入門-第7回-疾風怒濤の時代に
-
いま,もう1つの素粒子論入門 第11回 強い相互作用,QCD理論
-
素粒子の「ほころび」の中に6つのクォ-クを見つける--95年度朝日賞の小林誠,益川敏英両教授に聞く
-
「独法化」の奔流の中で思うこと
-
自然の豊かな展開と"科学の目" 素粒子論の発展と現代の物質観
-
21世紀と大学
-
粒子と反粒子 (特集 「対」の世界)
-
講座:いま,もう1つの素粒子論入門-12完-標準模型と展望
-
いま,もう1つの素粒子論入門(第10回)ゲ-ジとは(2)
-
いま,もう1つの素粒子論入門 第9回 弱い相互作用理論の展開
-
いま,もう1つの素粒子論入門(第8回)ゲ-ジ理論とは(1)
-
今日の大学問題を考える-4-社会の発展に貢献する科学的精神とは何か
-
講座:いま,もう1つの素粒子論入門 第6回 力は相互作用
-
いま,もう1つの素粒子論入門 第4回 場の理論超入門(2)
-
いま,もう1つの素粒子論入門 第3回 場の理論超入門(1)
-
講座:いま,もう1つの素粒子論入門 第2回 量子論の世界
-
講座:いま,もう1つの素粒子論入門(第1回)相対論の世界
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク