日本とイギリスの近代美術批評と工芸運動--柳宗悦とロジャー・フライ (特集 民具と民藝)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 白樺派とブルームズベリー・グループ (特集 美術批評の歴史と現在) -- (各国の美術批評史から)
- 翻訳論文 ジャクソン・ポロック--心理学的注釈[含 解題]
- サルトルと、ローゼンバーグ、グリーンバーグ (特集 芸術理論の諸相(3))
- ハロルド・ロ-ゼンバ-グとジャン=ポ-ル・サルトル : 'ACT'をめぐる対話篇として(人間科学特集)
- サイ・トゥオンブリの写真 : 「脱・視覚」画家の視覚装置 (野々山久也教授横山博教授退職記念号) (人間科学科)
- 共同討議 人間の目とカメラの目--何を見るのか、何を見せるのか (特集 目と映像)
- 「宮島達男」で読む,世紀末と新世紀の日本美術界の動向(人間科学特集)
- 死馬を鞭打つことながら(Flogging a Dead Horse 済んだことを蒸し返して)--アラン・カプロウ追悼にかえて (特集 モダニズムとその周辺)
- 「後期印象派」なる邦訳語をめぐって--岡倉天心と上田敏を中心に (特集 印象派研究大全) -- (日本と韓国における受容)
- 日本とイギリスの近代美術批評と工芸運動--柳宗悦とロジャー・フライ (特集 民具と民藝)
- 批評 ミロスワフ・バウカ(展覧会評)
- 抽象表現主義における「モダニズム」の源泉--ハンス・ホフマンのセザンヌ解釈 (特集 美術とモダニズム--モダニズム研究)
- 「後期印象派」なる邦訳語をめぐって:岡倉天心と上田敏を中心に (人間科学特集)
- ユダヤ人としてのクレメント・グリーンバーグ (特集 美術史とユダヤ)
- 鼎談 現代芸術の現場
- 現代作家紹介 安喜万佐子--「見ること」の時間性「絵画」への意志
- 作品/展示/批評--の制度の脱構築 (特集 美学は可能か)
- 書評 : ゲイル・レヴィン著『リー・クラズナー、伝記』(2011) Gail Levin,Lee Krasner : A Biography,William Morrow, New York, 2011.(小谷博泰教授羽下大信教授退職記念号)(人間科学科)
- 主催者挨拶 (2011年度 公開シンポジウム報告 美と病のトポロジー : 芸術療法の過去・現在・未来)
- 討議と質疑応答 (2011年度 公開シンポジウム報告 美と病のトポロジー : 芸術療法の過去・現在・未来)