いわゆる「人中像」という名称について--吉村怜「盧舎那法界人中像の研究」の再検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 韓国・統一新羅時代における石造如来像の流れについて : 新羅華厳宗における本尊の図像変化を中心に
- いわゆる「人中像」という名称について--吉村怜「盧舎那法界人中像の研究」の再検討
- 中国山西省応県仏宮寺釈迦塔(応県木塔)の塑像群について : その制作年代および造像思想を中心に
- インドネシアに現存する金剛界大日如来像について
- 大邱広域市国立慶北大学博物館にある毘盧遮那仏像たちについて
- 「権鎮圭」展によせて 権鎮圭とモデル、そして作品
- ベトナム・チャーキュウ出土リンガ祭壇基壇部の連続説話場面に対する新解釈
- 古代韓国の女神信仰と現存女神像について
- 中国における騎獅文殊と騎象普賢の成立と一対化過程に関する一試論
- バイヨン寺院に関する図像学的考察 (特集 アンコール遺跡)
- 地球新発見 遺跡調査 バイヨンの謎を解く--内回廊のレリーフに刻まれたメッセージ
- 「餓鬼をも救済する観音菩薩」の造形的な表現
- バイヨン修復活動における美術史学 : 巨大尊顔の新解釈(遺跡漫遊 第10回)
- 如意輪観音像の成立と展開--インド・東南アジア・中国 (特集 インド・中国の変化観音)
- 第5章 韓国の変化観音について (観音菩薩像の成立と展開--変化観音を中心にインドから日本まで) -- (本文編)
- 第4章 中国の変化観音について (観音菩薩像の成立と展開--変化観音を中心にインドから日本まで) -- (本文編)
- 第3章 東南アジアの変化観音について (観音菩薩像の成立と展開--変化観音を中心にインドから日本まで) -- (本文編)
- 大阪金剛寺金堂の金剛界大日・不動・降三世の三尊形式に関する一考察--中国四川省盤陀寺石窟の大日三尊龕の紹介を兼ねて
- 松長恵史著『インドネシアの密教』(発行 法蔵館)
- 韓国の毘盧遮那仏の初期図像とその展開
- 慶州石窟庵の龕内像群に関する一試論--維摩・文殊と八大菩薩の復原を中心に
- 八大菩薩の図像の成立と伝播に関する研究--韓国石窟庵の八大菩薩を中心に (「美術に関する調査研究の助成」研究報告〔含 研究者別および研究主題別索引〕) -- (1998年度助成)
- ***-ラ石窟第十一・十二窟について--仏三尊形式の図像学的考察および金剛界大日如来像の紹介
- 慶北大学博物館所蔵砂岩造毘盧遮那仏坐像について
- Vairocana仏の尊格の変化について
- 日本における七獅子蓮華座の受容と変容
- 韓国・統一新羅時代後期の石造昆盧遮那仏坐像について--洛東江中・上流地域(慶尚北道地方)を中心に
- 七獅子蓮華座の図像について--韓国統一新羅後期の石造毘盧遮那仏坐像を中心に