Utilization of Vertical Profile of DSD into Building up an Algorithm for Estimating Ground Rainfall Amount Using Radar
スポンサーリンク
概要
著者
-
Nakagawa K
Okinawa Radio Observatory Of Communications Res. Lab. Ministry Of Posts And Telecommunications Okina
-
中川 勝広
Okinawa Radio Observatory Of Communications Research Laboratory Ministry Of Posts And Telecommunicat
-
NAKAGAWA Kei
Kyushu University
-
Ikebuchi S
Disaster Prevention Research Institute Kyoto University Uji Kyoto Japan
関連論文
- 貯水ダムが下流域生態系へ及ぼす影響評価 -流況変化・土砂供給減少による底質環境と底生生物群集の応答-
- JSM-SiBUCによる梅雨前線の数値シミュレーション
- P386 相関分析による植生に対する気象支配因子の推定
- プロジェクト研究報告 琵琶湖プロジェクト
- 洪水・土砂災害軽減のための流域管理と地域計画
- 流域生態系の保全と復元--河川地形の生態機能の評価とその利用 ([琵琶湖]プロジェクト研究報告)
- P430 夏季の山地域における対流性降水に地表面状態の違いが与える影響
- 降雨の3次元分布構造と地形依存特性に関する研究
- 降雨分布の地形依存特性と時間スケール効果に関する研究
- 半乾燥地域平地での広域地下水涵養 -モンゴル高原での観測結果解析-
- Analysis of energy/water flux data in HUBEX-IOP (Copies of English Papers by the Center Staff Published in the Fiscal Year of 1999)
- PARAMETERS OF RAIN DROP SIZE DISTRIBUTION AND THEIR VERTICAL DEPENDENCE ON RAINFALL TYPE
- Utilization of Vertical Profile of DSD into Building up an Algorithm for Estimating Ground Rainfall Amount Using Radar
- 水資源質に関する研究の現状と将来 -特にモデル, 地下水, 有害化学物資, 地球温暖化影響, 量と質の統合管理に注目して-
- 陸面過程モデルから見た琵琶湖流域の水循環 (水資源セミナー報告)
- P366 局地気象モデルへの詳細な陸面過程モデルの導入
- 多様な農耕地の影響を考慮した中国淮河流域における水・熱収支推定に関する研究
- 河川の侵食-堆積傾向と流量変動による底生魚の生息場所選好性の変化
- BEHAVIOR OF FRESH AND SALT GROUNDWATER IN A SANDY COASTAL AQUIFER UNDER THE BEACH EROSION CONTROL USING PIPE DRAINS
- 正規化植生指標を用いた中国淮河流域における農耕サイクルの推定
- 雨滴粒径分布の鉛直構造解析とレーダーによる降雨量推定手法の構築
- 雨滴粒径分布の鉛直構造の定式化
- 中国淮河流域の熱・水収支推定
- Cバンド偏波レーダーによる降雨量推定アルゴリズムの構築に関する研究
- 降雨成因を考慮した雨滴粒径分布の鉛直構造解析
- 雨滴粒径分布の鉛直プロファイルを利用したレーダー雨量推定手法の構築
- 定性的短時間強雨予測手法による洪水制御支援手法の開発
- 詳細な雲物理過程を含む酸性雨・酸性雪予測モデルの開発
- 琵琶湖周辺におけるメソスケール水蒸気動態の解明に関する研究
- Numerical Study on Saltwater Intrusion in a Heterogeneous Stratified Aquifer
- [投稿]新しい治水計画について
- MICROSCOPIC AND MACROSCOPIC DISPERSIONS IN NUMERICALLY GENERATED HETEROGENEOUS POROUS MEDIA
- 持続可能な水資源管理
- 会長就任にあたって
- 雑考
- 地球温暖化と水資源
- 都市における洪水管理 (特集 都市と水のガバナンス)
- 瀬戸内海および周辺地域における広域水文循環の把握に関する研究
- 河道における物理的環境と底生動物の挙動との関係
- 河川の局所的環境条件が底生動物群集に与える影響--砂礫堆と樹林の影響を把握する
- 緑のダムとダム貯水池 (特集 大規模プロジェクトへの疑問に答える)
- 日本の水資源Q&A
- GPS大気遅延量を用いた水蒸気擾乱の解析に関する研究
- 安心と活力あるまち創り・くに創り
- CHEMICAL TRANSPORT MODELLING UNDER THE CONDITION OF AN ELECTRICAL POTENTIAL GRADIENT
- A STUDY OF DEPENDENCE PROPERTIES OF RAINFALL DISTRIBUTION ON TOPOGRAPHIC ELEVATION
- Hierarchical time-scale structure in the dependence of rainfall distribution on topography (Copies of English Papers by the 〔Water Resources Research〕Center Staff Published in the Fiscal Year of 2000)
- Study on the dependence properties of rainfall distributions on topography in mountainous regions (Copies of English Papers by the 〔Water Resources Research〕Center Staff Published in the Fiscal Year of 2000)
- HIERARCHICAL TIME-SCALE STRUCTURE IN THE DEPENDENCE OF RAINFALL DISTRIBUTION ON TOPOGRAPHY
- Formulation of Vertical Profile of Rain Drop Size Distribution
- Analysis of Characteristics of Generation and Propagation of Localized Heavy Rainfall utilizing Dynamic Indices for Short-Term Rainfall Prediction (Copies of English Papers by the 〔Water Resources Research〕Center Staff Published in the Fiscal Year of 2000