インタビュー2002 吉本哲郎 地元学協会事務局長・水俣市農林水産課長 そこに住んでいる人が足元を知っていない、あるものに気づかない
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 地元学、地域の資産を再発見する (特集 都市のソーシャル・キャピタル) -- (新しい生活者価値を生み出すソーシャル・キャピタル)
- 日本の地元学が海を越える--ブラジル地元学の序章
- むらに小さな収入と大きな笑顔をもたらす「村丸ごと博物館」 (地元学でおこす「あと3万円」の仕事)
- 地域の力を引き出す「地元学」 (特集2 いま、地域学は)
- 足もとを見つめなおすことが地域の未来をつくる (特集 地域再生のヒント 「地元学」にみる地域資源の発掘とその生かし方)
- 町や村の元気をつくる「地元学」--地域と人の持っている力を引き出す (特集 里地--原風景を守り育てる)
- 緊急論考 地元学で『水俣』を環境都市へ復活させる あるもの探し、水のゆくえ
- インタビュー2002 吉本哲郎 地元学協会事務局長・水俣市農林水産課長 そこに住んでいる人が足元を知っていない、あるものに気づかない
- 水俣の挑戦--「地元学」からの出発〔含 質疑応答〕 (2000年度 〔熊本学園大学付属社会福祉研究所〕公開研究会記録)
- 水俣からの提言--人と人、人と地域をつないで、もやい直し (循環型社会をどのように創っていくか)
- 自治体トピックス 熊本県水俣市 負の遺産を教訓に環境モデル都市づくり
- もやい直し,水俣再生 (特集 地域資源と活性化)
- 水俣の海よふるさとよ甦れ (環境保全型都市づくり-2-国内の取り組みと海外の動向)
- 水俣病から学ぶ(8)地域社会の崩壊から再生へ--水俣はこうして「誇り」を取り戻した
- 水俣における住民協働の試み : 「地域資源マップ」「水の経絡図」づくりから
- 日本の地元学が海を越える--ブラジル地元学の序章