ゼラチンによる血液直接潅流用造粒炭のカプセル化 (医用高分子特集号)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 歯科医療の信頼性を高める : 歯と合成高分子のIPNで歯のイノチを救う
- 歯科治療の問題点と解決策 : バイオマテリアルの研究から考える
- 薄膜セルフエッチングボンディング材の接着界面の SEM と TEM 観察
- 高分子科学のバイオマテリアル領域への展開
- 薄膜ボンディング材の樹脂含浸象牙質の観察
- リン脂質ポリマーを修飾したステンレス鋼表面の安定性と血液適合性
- 歯科材料からみた歯科治療法の問題点
- レジンを「歯にくっつける」接着からレジンで「歯を守る」接着へ : う蝕症追放への挑戦
- エナメル質の大切さ
- セルフエッチングプライマーとウェットボンディングの長所と問題点
- 巻頭言 : 接着歯学が目指す方向
- リン酸で前処理されたエナメル質, 象牙質への4-META/MMA-TBB レジンのウェットボンディング
- 生体材料,組織工学,人工臓器などの実用化研究:新素材の大切さ
- 4-META/acetone primerを用いたWet BondingにおけるMulti-application
- ウェットボンディング法におけるマルチアプリケーションの効果をAFMで観る
- 新しいバイオマテリアルに期待する
- 人工エナメル質の創製と機能評価
- EDTA処理象牙質に対するウェットボンディング法 -Phenyl-P/HEMAアセトンプライマーを使って-
- 水溶性非コラーゲンタンパク質が象牙質へのレジンの接着に与える影響
- 接着性4-METAセメントの組織学的および力学的検討
- MPC共重合体上での培養細胞の挙動の制御
- 種々の水溶性ポリマーをグラフト化したセルロース血液透析膜表面の血液適合性
- 4-META/MMA-TBB系レジンのエナメル質への接着における架橋剤添加の効果
- 抗血栓性材料における血液-材料界面の解析
- リン脂質共重合体の特性と応用 (第1報)
- 携帯型人工膵島長期臨床応用の試み-糖計測システムの生体適合性の検討-
- ホスホリルコリン基を有するポリマ-と細胞の相互作用
- 直接血液潅流用活性炭のPoly-HEMAによる被覆法 (医用高分子特集号-2-) -- (その他)
- ゼラチンによる血液直接潅流用造粒炭のカプセル化 (医用高分子特集号)
- 粉状炭を原料とした血液直接潅流用マイクロカプセル化活性炭の作製法 (医用高分子特集号)
- 硬質レジンの接着法
- ウレア-ゼ固定化酸化デンプンによる尿素の吸着 (医用高分子特集号-5-)
- B-11 ガスインジェクションによる義歯床製作法の検討
- A-31 ダンベル型試料を用いた象牙質接着の評価
- Phenyl-P/HEMAプライマーによるEDTA処理 ヒト象牙質への接着
- リン酸でエッチングされた象牙質への接着 : エッチング後の乾燥により収縮した脱灰象牙質へのプライマーの効果
- 接着前処理過程における象牙質表面の変化 : 原子間力顕微鏡による観察
- エッチング剤に溶解されたリン酸水素カルシウムが象牙質接着に与える効果
- 原子間力顕微鏡(AFM)による生体材料の観察
- 象牙質へのレジンの接着とその長期安定性
- 21世紀の血液浄化膜 -第43回日本透析医学会教育講演より-
- 医療用接着剤
- A-3 乾燥象牙質と湿潤象牙質への接着の比較
- 歯科材料--高分子科学による歯科治療の変化 (特集 ここまできた医療用プラスチック材料--現状とその応用例)
- 樹脂含浸象牙質