聴声体験を語り分かち合う意味 (第35回日本臨床心理学会総会の記録) -- (分科会 日本臨床心理学シンポジウム分科会 ヒアリング・ヴォイシズ〔含 討論〕)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ロールプレイ (ワークショップ 日本臨床心理学会 第45回大会(東北文化学園大学) 第2日 2009年11月7日(土) ヒアリング・ヴォイシズ(HV)--きこえる声とともに成長する道)
- プレゼンテーション (ワークショップ 日本臨床心理学会 第45回大会(東北文化学園大学) 第2日 2009年11月7日(土) ヒアリング・ヴォイシズ(HV)--きこえる声とともに成長する道)
- 運営委員インタビュー・シリーズ(第4回)小規模作業所経営とヒアリング・ヴォイシズと--佐藤和喜雄さんに聞く
- 第1回世界ヒアリング・ヴォイシズ会議 テーマ別討論分科会 もう一つの道 スキゾフレニアに代わるもの 日本が講じた対策 (ヒアリング・ヴォイシズ小委員会報告)
- イギリスTVドラマ:声がきこえる医師--The doctor who hears voices 記者会見声明 (現場からのレポート インタヴォイス2008参加報告--オーストラリアでのヒアリング・ヴォイシズ国際会議に行ってきました)
- 現場からのレポート インタヴォイス2008参加報告--オーストラリアでのヒアリング・ヴォイシズ国際会議に行ってきました
- 西オーストラリア州都パースで (現場からのレポート インタヴォイス2008参加報告--オーストラリアでのヒアリング・ヴォイシズ国際会議に行ってきました)
- 日本心理学会連合理事会に参加して (第42回 日本臨床心理学会大会記録号) -- (総会討議 臨床心理職の国家資格について)
- 2005年度会計報告についてのお詫び (第42回 日本臨床心理学会大会記録号)
- 発題2 多様な支えと人生の張りを見つける人 (第41回 日本臨床心理学会大会記録号) -- (分科会シンポジュウム ヒアリング・ヴォイシズ--面接法を通して得られるもの)
- ヒアリング・ヴォイシズ--面接法を通して得られるもの (第41回 日本臨床心理学会大会記録号) -- (分科会シンポジュウム ヒアリング・ヴォイシズ--面接法を通して得られるもの)
- 公開特別講演 インクルージョンの時代--インクルーシヴ教育への展望 (第41回 日本臨床心理学会大会記録号)
- 個別化教育・特殊教育と平等--種々の困難のため特別教育支援を受けた子どもたちとその他の子どもたちの、自己概念と就学歴の比較に関する継時的研究
- 英国のインクルージョン教育--クリーヴス小学校の事例から
- ヒアリング・ヴォイシズの理論と実践を進める要因と阻む要因 (第2回ヒアリング・ヴォイシズ東京国際講演会記録特集号)
- ヒアリング・ヴォイシズ研修プログラムの実際 (第2回ヒアリング・ヴォイシズ東京国際講演会記録特集号)
- 体験中心的アプローチに向かうヒアリング・ヴォイシズ--患者にも非患者にもある「声の体験」 (第2回ヒアリング・ヴォイシズ東京国際講演会記録特集号)
- 個別発表 ヒアリング・ヴォイシズを進める要因と阻む要因 (第38回日本臨床心理学会総会の記録 全体テーマ:居場所をもとめ、居場所を創る)
- ワークショップ1 ヒアリング・ヴォイシィズ (第37回日本臨床心理学会総会の記録)
- ヒアリング・ヴォイシズと伝統的精神病概念 (第36回日本臨床心理学会総会記録号) -- (特別講演会 ヒアリング・ヴォイシズ〔含 討論,総括質疑〕)
- パネルディスカッション「幻聴の世界」討論 (第46回 日本臨床心理学会大会報告) -- (パネルディスカッション 『幻聴の世界』出版を記念して 声がきこえる体験を多角的にみる)
- パネルディスカッション 『幻聴の世界』出版を記念して 声がきこえる体験を多角的にみる (第46回 日本臨床心理学会大会報告)
- 介護福祉教育における教科「老人・障害者の心理」の研究(3)
- 介護福祉教育における教科「老人・障害者の心理」の研究(3)
- 「きこえる」体験に向き合っていく (第36回日本臨床心理学会総会記録号) -- (ワークショップ2 ヒアリング・ヴォイシズ〔含 討論〕)
- 聴声体験を語り分かち合う意味 (第35回日本臨床心理学会総会の記録) -- (分科会 日本臨床心理学シンポジウム分科会 ヒアリング・ヴォイシズ〔含 討論〕)
- 障害をもつ当事者の協力を得ておこなった授業「障害者の心理」について(その2)
- 人間関係の四位相仮説とリッチモンド・フェローシップの治療共同体(1)
- ヒアリング・ヴォイシズ〔含 討論〕 (第33回日本臨床心理学会総会の記録) -- ()
- ヒアリング・ヴォイシズ公開講演記録 声が聞こえる前の体験と声がもたらすもの
- 障害をもつ当事者を特別講師に迎えた授業--「障害者の心理」について
- 英国のリッチモンド・フェロ-シップ治療共同体の体験から-3-(現場からのレポ-ト)
- ヒアリング・ヴォイシズ(Hearing Voices,聴声現象)
- 英国のリッチモンド・フェロ-シップ治療共同体の体験から-2-(現場からのレポ-ト)
- 英国のリッチモンド・フェロ-シップ治療共同体の体験から-1-(現場からのレポ-ト)
- 医療法改「正」と精神保健法「見直し」にどう対処するか〔含 資料〕
- 臨床心理士の資格制度について--業務独占は何としても阻みたい (第25回日本臨床心理学会総会の記録) -- (「専門性・資格」問題を掘り下げて考える〔含 討論〕)
- 赤堀裁判の勝利と無罪判決の吟味
- 臨床心理士の資格制度について--業務独占は何としても阻みたい (「心の専門家」は必要なのか?〔含 資料〕)
- アムネスティも赤堀裁判に強い関心--死刑からの再審を闘う赤堀さんを各国に報告--判決は1989年1月31日
- 赤堀さんの再審開始確定をむかえて (第23回臨床心理学会総会の記録) -- (特別報告〔含 討論〕)
- 精神医療矛盾のただ中で (精神衛生法「改正」問題小委員会報告) -- (国内フォ-ラム「精神医療の抜本的改革にむけて」の参加報告〔含 資料〕)
- 「病者」差別に抗しつつ,なお専門性を探る (臨床現場から専門性を考える(日本臨床心理学会・日本心理臨床学会公開シンポジウム記録)〔含 討論〕)
- 赤堀裁判における再審開始決定の評価と批判
- 精神衛生法改正国際フォ-ラムに参加して
- 現行法体制解体の闘いと現場でのかかわりづくりの矛盾のはざまで (第22回日本臨床心理学会総会記録-1-) -- (精神医療改革はどこへ行くのか・行くべきか--精神衛生法「改正」問題検討小委報告を手掛りに〔含 討論・資料〕)
- 精神医療「改革」はどこへ行くのか・行くべきか--日臨心精神衛生法「改正」問題検討小委員会報告を手がかりに (第22回日本臨床心理学会総会への案内)
- 「事例研究」を全面的に問うことの意味 (第20回日本臨床心理学会総会報告-1-)
- 「『精神障害者』の解放と連帯」吉田おさみ著
- 批判学習--野田報告書をめぐって--治療処分=保安処分新設阻止の斗いの中で (学会改革10年をふりかえりつつをめざす--第18回総会記録集) -- (いわゆる野田報告書をめぐって--治療処分=保安処分阻止の闘いの中で(学習))
- 発題 相互変革は成り立つか (学会改革10年をふりかえりつつをめざす--第18回総会記録集) -- (治すということ,つき合うということ--「狂気・病者」観の把え直しを志向しつつ(シンポ))
- 批判学習--野田報告書をめぐって--治療処分=保安処分新設阻止の斗いの中で (学会改革10年をふりかえりつつをめざす--第18回総会記録集) -- (いわゆる野田報告書をめぐって--治療処分=保安処分阻止の闘いの中で(学習))
- 発題 相互変革は成り立つか (学会改革10年をふりかえりつつをめざす--第18回総会記録集) -- (治すということ,つき合うということ--「狂気・病者」観の把え直しを志向しつつ(シンポ))
- グル-プセラピ-をめぐる久能氏の批判に応えて (治療をめぐって-1-)
- 野田報告書をめぐって--治療処分=保安処分新設阻止の斗いの中で (第18回日本臨床心理学会総会への招待--総合テ-マ「学会改革10年をふりかえりつつをめざす」)
- 治すということ,つき合うということ--「狂気観」・「病者観」のとらえ直しを志向しつつ (第18回日本臨床心理学会総会への招待--総合テ-マ「学会改革10年をふりかえりつつをめざす」) -- (日本臨床心理学会は今ここに)
- グル-プセラピ-をめぐる久能氏の批判に応えて (治療をめぐって-1-)
- 野田報告書をめぐって--治療処分=保安処分新設阻止の斗いの中で (第18回日本臨床心理学会総会への招待--総合テ-マ「学会改革10年をふりかえりつつをめざす」)
- 治すということ,つき合うということ--「狂気観」・「病者観」のとらえ直しを志向しつつ (第18回日本臨床心理学会総会への招待--総合テ-マ「学会改革10年をふりかえりつつをめざす」) -- (日本臨床心理学会は今ここに)
- 精神衛生法と保安処分 (「保安処分を語る」(日本臨床心理学会東京地区相互研修会報告))
- 精神衛生法と保安処分 (「保安処分を語る」(日本臨床心理学会東京地区相互研修会報告))
- 発題 グル-プセラピ-にかかわる中でみえてくるもの--臨床心理の立場から (第16回日本臨床心理学会総会記録集) -- (精神病院での長期在院化をめぐって)
- 発題 グル-プセラピ-にかかわる中でみえてくるもの--臨床心理の立場から (第16回日本臨床心理学会総会への招待) -- (精神病院での長期在院化をめぐって)
- 「グル-プセラピ-」の中での模索--精神病院で
- 「開かれている病棟」を解放し続ける石川信義先生にお会いして〔特別講演演者の紹介〕 (第15回日本臨床心理学会総会への招待)
- 了解が行きづまったら--戸川先生の「回答」への反論
- 吉田おさみ氏の「質問」に答えて--第二期運営委員会総括の自己批判的点検および我々の姿勢の再確認 (〔日本臨床心理学会〕運営委員会に質問する)
- どこまでも「患者」の本音を聞きつづける試行 (「病的」体験にどうかかわるか(東京地区討論集会))
- 発題 精神医療における心理治療の点検--入院医療の現場にて (第10回日本臨床心理学会総会シンポジュウム(総合テ-マ 心理臨床と「障害」児・者観--保安処分体制強化に抗して)) -- (精神医療における心理治療の点検--「社会復帰」との関連で)
- 精神医療における心理治療の点検--入院医療の現場にて (第10回日本臨床心理学会総会〔総合テーマ・心理臨床と「障害」児・者観--保安処分体制強化に抗して〕にむけて(特集)) -- (発題要旨)
- ヒアリング・ヴォイシズ:声がきこえることへの体験中心的アプローチ (特集関連 コーピング(自己対処)とは何か)
- 討論 (第47回 日本臨床心理学会(大阪大会)報告) -- (全大会シンポジウム 臨床心理学 : 宗教-社会、その関係性を探る)
- 一臨床心理職者が支えられている宗教的基盤 (第47回 日本臨床心理学会(大阪大会)報告) -- (全大会シンポジウム 臨床心理学 : 宗教-社会、その関係性を探る)