円高の林業および木材関連産業への影響
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- I. 林業学
- 林業経済研究会短評
- 211. 吉野林業の展開 : 山守制度の一考察(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 210. 合板流通ならびに価格形成(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 330. 長期林業経済の均衡と不安定性(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 117.原木市売市場の性格と林業経営の発展形態 : 宇和島市場の調査を中心として(林産・林政)(第71回日本林学会大会)
- 113.最近における木炭需給の構造
- 618. 北海道におけるパルプ材市場構造の分析
- 林産物価格形成の理論的研究(第68回日本林学会大会)
- 138. 林産物市場構造の研究(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 木材価格の変動とその安定政策について
- 重大な危惧をもつ木材関税引き下げの動き--一律的でやみくもな関税引き下げ措置は危険
- 赤井氏の"並材重視の供給システム"論への再批判
- 国産材の生きる道について--主産地ないし銘柄材形成について
- これからの経済と農林業
- 円高の林業および木材関連産業への影響
- 商社の木材購入および流通活動の現況
- 林業の危機とにない手 (日本林業のゆくえ)
- 木材長期需給見通しの意義と問題点
- 最近の木材価格問題
- 林業経済研究の奮起を切望--いささか憤激を込めて (戦後林業経済研究とわが精神の高揚-1-)
- 第一七回ユフロ世界大会第四部会の内容について(特別紹介,林業経済学会一九八一年度秋季大会報告)
- 研究報告 北アメリカ林業の展望 (第2回〔林業経済研究会〕例会)
- 木材需給問題の報告について (木材の需給および価格の動向)
- 貧弱な長期局面における認識と対策--建築用木材の流通・価格対策について (建築用木材の流通・価格対策について)
- 外材生産の資源戦略化への動向 (1975年林業経済研究会春季大会--森林資源問題について)
- 外材生産の資源戦略化への動向 (1975年春季大会報告)
- わが国における林業経営の経済的性格--利子生み資本説に疑問を投げて
- 討論速記録 (日本林業と外材問題(1970年林業経済研究会春季大会シンポジウム)(特集))
- 林業経済の方法論と研究課題 (林業経済・経営研究の当面する基本課題(特集))
- 赤井英夫著「木材市場の展開過程」
- 資本主義的林業経営の成立過程--吉野林業の展開と現状
- 資本主義的林業経営の成立過程--吉野林業の展開と現状
- 討論速記録
- 十津川林業の展開と現況--吉野林業の新進地帯
- 半田良一著「木材価格論」
- 林産 最大の武器は恵まれた自然条件--高い競争力を持つ米林産業 (日本市場を狙う米産業界の現状)
- 低質広葉樹材戦後哀史 (望まれる木材需給の緩和(特集))
- 円切り上げと日本林業の展望 (国際経済の現局面と貿易自由化(激動する国際環境と日本農業))
- 4 林業経済研究の奮起を切望 : いささか憤激を込めて(戦後林業経済研究とわが精神の高揚(I))
- 将来における木材需給の展望と問題点
- 報告4 森林経理学の将来(I 報告,森林経理学の過去・現在および未来像-第21回森林経理研究会シンポジウム-)
- 依然、産業としての林業の発展こそ中心課題(林業基本法問題(I))
- 日本森林・林業の存在理由といくつかの政策提言 : 『日本林業の隷屬的展開』その後(総論,21世紀におけるわが国の森林・林業の意義とあり方,林業経済研究所創立50周年記念特集)
- 消してはならない林業経済研究の燠火(やまがら)
- 21世紀における木材需給の展望
- 住宅産業と木材需給の動向 (住宅建設と木材(特集))