僻地校児童の視聴能力について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 明治初期小学校教育の研究 : 国語科・修身科及び歴史料の教授法について
- E.Spranger教授(1882〜1963)の講演を聞く--その人がらと教育学 (西脇英逸教授記念号)
- E. Spranger教授(1882〜1963)の講演を聞く : その人がらと教育学
- 日本語と教育の問題--日本語の特質と教育の基本問題 (稲富栄次郎博士追悼特集) -- (言語と教育(研究討議))
- 近代外国教育思想の受容--ペスタロッチ教育思想について
- 長井和雄著「シュプランガ-研究」
- 本学(天王寺分校)の前身師範学校沿革誌等の資料について(その三) : 「大阪府教育史料」(毛筆原稿)
- 明治期近代外国教育思想の受容 : ヘルバルト教育思想を中心として
- 本学(天王寺分校)の前身師範学校沿革誌等の資料について(その二) : 大阪府師範学校沿革史略(原稿)
- 明治期近代外国語教育思想の受容 : ペスタロッチ教育思想について
- 本学(天王寺分校)の前身師範学校沿革誌等の資料について
- 明治初期初等教育の研究 : 大阪における教員養成機関の成立過程
- 明治期初等教育の研究 : 幼児教育における美的教育について
- 明治初期初等教育の研究--小学校教育の地域性について(大阪市内小学校における学校沿革誌の資料を中心として)
- 僻地校児童の視聴能力について
- 随想「視聴覚教育研究協議会10年の歩み」
- 教育工学としての視聴学教育
- 感想--シンポジアムに参加して
- 明治初期小学校教育の研究-2-国語科、修身科及び歴史科の教授法について--大阪市立愛日校蔵教科書を中心として
- 視聴覚教育時間特設論
- 明治初期小学校の教授法について
- 大阪学芸大学AVコース
- 一般教育の理念とアメリカ大学の成立