奈良朝時代東国方言成立に関する諸問題--金田一博士・亀井孝氏の批判に答へつゝ
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 古代日本の方言圏
- 古事記の多元性について--申乙ホ音の存否をめぐって
- 古事記の多元性について : 甲乙ホ音の存否をめぐって (日本文学科新設記念)
- 「古事記」のシについて
- 「ソダタキ・タタキ」管見
- 倭建の命は天皇か
- 古事記の純漢文的構文の文章について
- 「そダタキ・タタキマナガリ」考
- 古代日本語と方言との成立に関する若干の卑見
- 方言と古文書 (方言研究のすべて) -- (特論篇)
- ア列音の機能とク語法
- 万葉集註釈第十四を読んで
- 東国語
- 上代における古代日本語の状態--日本における方言発生と奈良時代東国方言を中心に
- 古代日本語における語構成と音節結合について
- 天平十年駿河国正税帳の防人数と東国方言
- 表記法から見た万葉集巻十四の成立について
- 万葉集の枕詞「霰零」「丸雪降」はアラレフリかアラレフルか
- 中央語系古代日本語における音節結合--有坂法則について-1-
- 古代日本語における複語尾的四段活「る」の一考察
- 「ソダタキ・タタキ」管見
- 古代日本語における接尾辞「り」について
- 古代日本語に現はれてゐる動詞型連用形の特殊形について
- 国語学にはどんな領域があるか
- 奈良時代東国方言の音韻状態-1-
- 志賀白水郎歌十首の歌謡性
- 奈良時代東国方言の周辺
- 奈良時代東国方言とその基層語
- 古代日本語の成立過程
- 古代語法存疑-2-
- 古代語法存疑-1-
- 筑前国志賀白水郎歌十首の作者の複数性について
- 奈良朝時代東国方言成立に関する諸問題--金田一博士・亀井孝氏の批判に答へつゝ
- 奈良朝時代東国方言の成立について-下-
- 奈良朝時代東国方言の成立について-中-
- 奈良朝時代東国方言の成立について-上-