種子消毒剤としての次亜塩素カルシウムの適用-予-
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- (12) 宿根カスミソウの疫病について (関西部会講演要旨)
- (14) トマト根腐疫病の発生生態と防除に関る研究 : (4) 現地ほ場での太陽熱利用による土壌消毒効果 (関西部会講演要旨)
- (13) トマト根腐疫病の発生生態と防除に関する研究 : (3) 太陽熱処理による防除効果 (関西部会講演要旨)
- トマト根腐疫病に関する研究-1-発生実態の概要
- (52) トマト根腐疫病の発生生態と防除に関する研究 (2) : 病原菌の性状 (関西部会講演要旨)
- (51) トマト根腐疫病の発生生態と防除に関する研究 : (1) 発生の概要 (関西部会講演要旨)
- (6) モデルによるタマネギ剪葉処理が収量等に及ぼす影響 (昭和53年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (80) トマトの根腐症に関与する病原菌について (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (79) Phytophthora属菌によるトマト根腐症の発生 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14) タマネギ白色疫病の本ぽにおける感染と被害 (昭和52年度地域部会講演要旨(関西部会))
- Phytophthora属菌によるトマト根腐症の発生
- (72) タマネギ白色疫病防除薬剤の検索と定植後の防除について (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (3) アフリカホウセンカの疫病(新称)について (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
- 水稲の根部から分離されたPythium属菌の栽培作物への影響-2-
- 水稲の根部から分離されたPythium属菌の栽培作物への影響-1-
- (46) タマネギ灰色腐敗病菌分生胞子の野外における飛散状況について (関西部会講演要旨)
- (17) ヤマノイモのつる枯症状の発生と被害 (関西部会講演要旨)
- ナルトミカンすそ腐症の発生と防除に関する研究-1-発生実態と病原菌について
- (21) 水田利用再編対策における転作野菜に発生する疫病類について (関西部会講演要旨)
- (28) 薬剤の樹幹塗布によるナルトミカン褐色腐敗病(すそ腐れ)の防除について (昭和53年度地域部会講演要旨(関西部会))
- 最近話題のタマネギの主要病害とその防除法
- (42) タマネギ白色疫病の病斑形成様相について (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 種子消毒剤としての次亜塩素酸カルシウムの適用
- (71) 気象要因から推定されるタマネギ白色疫病の発生 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (111) Phytophthora citrophthoraによるナルトミカンのすそ腐れ症状について (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 4-29 露地野菜栽培土壌の太陽熱利用消毒処理における土壌変化 : 土壌養分並びに微生物相・酵素活性について(4.土壌生物)
- (197) 二次元電気泳動法によるトマト根腐疫病菌間の比較と同定 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (30) イネ縞葉枯病の後期発病の実態 (昭和43年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (21) タマネギ白色疫病の発生予察法 (予報) : 降水量との相関 (関西部会講演要旨)
- (13) タマネギ貯蔵腐敗に関与する Phytophthora porri について (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (47) タマネギ白色疫病菌の土中生存について (関西部会講演要旨)
- (74) タマネギ白色疫病の土壌検診について (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 種子消毒剤としての次亜塩素カルシウムの適用-予-
- (210) 種子消毒剤としての次亜塩素酸カルシウムの適用 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)