感染性心内膜炎の救急的外科治療 (炎症性心疾患の最近の考え方<特集>)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 53) 特発性心筋症に対する僧帽弁置換術の経験 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 冠状動脈外科--ことに梅毒性大動脈中膜炎との関連で
- 25)僧帽弁閉鎖不全症を伴ったA型WPW症候群の手術経験 : 第79回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 44) 心不全症例における耐糖能について : 第76回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 3)Lutembacher症候群の1例 : 第73回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 37)三尖弁閉鎖症に対する右房肺動脈間バイパス手術(Kreutzerr手術)の経験 : 第72回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 1歳幼児の心室中隔欠損兼大動脈弁閉鎖不全治験例 : 第71回日本循環器学会関東甲信越地方会
- B-5 乳幼児開心術後の輸液療法 : 対外循環法と超低体温法の比較
- A-118 術後長期遠隔成績からみた肺高血圧症を伴った先天性心疾患の手術適応
- 283. 人心室筋における筋線維の三次元的構造 : 特発性心筋症での検討 : 心筋微細構造・心筋症 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 102. 小児に於ける慢性収縮性心膜炎の 1 治験例(心臓・血管, 第 2 回日本小児外科学会)
- 不整脈発生の実験的研究 : 第25回日本循環器学会総会
- 洞房ブロックを伴ったIsolated Tricuspid Insufficiencyの1手術治験例 : 第55回日本循環器学会関東甲信越地方会
- ファロー四徴症根治手術100例の検討
- 163 単心房の手術治療, 及び Ellis-van Creveld 症候群について(心血管)
- 41)合併奇形を伴なわない右全肺静脈右房還流症の1例 : 日本循環器学会第72回東北地方会
- D-26 非結核性疾患に対する小児肺切除 33 例の検討(肺)
- ファロー四徴症右室流出路の微細構造について
- ファロー四徴症右室流出路の形態と機能
- 両大血管右室起始症の1治験例 : 第43回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 243. 僧帽弁置換13年間の経験 : 心臓外科(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 65. 心臓弁膜症婦人の分娩時循環動態 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- II-S-13 小児期弁置換術の遠隔成績(III. 幼小児期における弁形成術と弁置換術)
- 感染性心内膜炎の救急的外科治療 (炎症性心疾患の最近の考え方)
- 132. 人工代用膜による横隔膜ヘルニアの治療経験(乳幼児消化器 II)
- 46. 肥大した心筋細胞の横径分布と細胞学的変化について(心筋生検標本からの検討) : 第42回日本循環器学会学術集会 : 病理