イネ心枯線虫病に関する研究-4-発病と減収被害との関係
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- (149) イネ縞葉枯病の発生生態と防除に関する研究 : (第7報) 普通栽培における発病時期と減収量との関係 (ウイルス病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (116) 低毒性有機燐殺菌剤の水中施用による, いもち病防除の治病学的研究〔第1報〕(殺菌剤(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (153) イネ縞葉枯病の発生生態と防除に関する研究 : (第5報) 普通栽縞における発病経過とその被害 (ウイルス病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (41) ムギ赤かび病に関する研究 : (第4報) 子のう胞子の採集数と発病との関係 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネ心枯線虫病に関する研究-4-発病と減収被害との関係
- (11) イネ穂枯れに関する研究 : (第1報) イネ葉上におけるCochliobolus miyabeanusやHormodendrum sp.の消長 (菌類病(昭和41年度日本植物病理学会))
- ムギ類赤かび病の発生予察・防除ならびにマイコトキシン汚染防止に関する研究
- (97) ムギ赤かび病に関する研究(第8報) : ムギ出穂期における気象と発病・胞子採集数との関係 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- 愛媛県におけるムギ類赤かび病の発生と気象ならびにその被害について
- (72) ムギ赤かび病に関する研究 (第3報) : ハダカムギに対する子のう胞子の接種時期と発病との関係 (菌類病(昭和41年度日本植物病理学会))