シリーズ(1)最新の薬物療法を語る 座談会:心不全・心筋梗塞後の薬物療法
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 74)当院における心タンポナーデ19例の臨床的検討 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 94) 悪性像を示した左房粘液腫の一例
- 93)20歳で大動脈解離を発症したEhlers-Danlos症候群の1治験例
- 84) 感染性心内膜炎にて,大動脈人工弁に大量 perivalvular leakage をきたしたべーチェット病の一症例
- 解離の進行により切迫破裂を来したAAEの1治験例(Cabrol手術) : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 感染性心内膜炎の4症例
- 硝酸イソソルビドテープの吸収に及ぼす皮膚乾燥度の影響
- 41)狭心発作を初発としたThymic carcinomaの一例
- 64) 心破裂手術中VSP合併が判明し救命しえた一例
- 50) 弁置換を必要とした著明な機能的僧帽弁逆流を有した修正大動脈転位症の成人例
- 77) 検診の胸部レントゲン写真にて発見されたII型解離性大動脈瘤の1例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 131) 高度石灰化を伴った大動脈弁狭窄症に対する人工弁置換術の工夫(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 陳旧性心筋梗塞患者のincessant VTに対してpilsicainideと高頻度ペーシングの併用療法が有効であった症例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 126) 高血圧以外の所見に乏しかった原発性アルドステロニズムの1例
- 64)迷走神経心臓枝の求心性刺激の房室伝導における影響 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 66)解離性大動脈瘤による胸腔内出血のCT像 : 臨床例2例に於ける検討 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 35) 長期人工透析患者におけるASD開心根治術の1治験例 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 94) 発症後9週にてEntry処理を行ったI型解離性大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 44) 経静脈的ぺースメーカー植込み後被刺激閾値の上昇を来たした心筋症の1症例 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 54)Reentryの認められたIII型解離性大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 53)Eosinophilic cardiomyopathyの1例 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 10) 発作性心房細動症に対するDisopyramide静注の効果 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- ステロイド療法が有効であった心サルコイドーシス症例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 73)OSASを合併し肺水腫を繰り返したHOCMに対してNPPVが有効であった一症例
- 97) PCPS使用下で緊急冠動脈バイパス術を施行した2症例
- 3) 当院における塩酸ニフェカラントの使用経験
- 137)当院における肺高血圧症の検討(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- シリーズ(1)最新の薬物療法を語る 座談会:心不全・心筋梗塞後の薬物療法
- 4) 二度の亜急性血栓閉塞を来たした二症例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 192) 過去10年の当院における体内式ペースメーカー植え込み術
- 127) 当院における急性心筋梗塞に伴う心破裂の検討
- 47) 当院における肺動脈塞栓症例の検討
- 39) 当院における心サルコイドーイス
- 137) 当院における40才以下の心筋梗塞
- 30) 左心機能不全を来した神経性食欲不振症の一例
- 127)難治性心不全のための大動脈弁置換を心内膜炎急性期に施行した一例
- 218)マルファン症候群の一家系
- 60)末端肥大症に合併した心不全の一例
- 39)Annulo-aortic ectasiaを合併したマルファン症候群の, Bentall手術による1治験例 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- ビタミンB_1欠乏を伴う高拍出性心不全の1例
- ペースメーカー電極断線の修復に関する技術的考察
- 原発性心膜中皮腫の1例
- 149) 孤立性右肺動脈欠損症の2例。
- 6)敗血症が誘因と思われる冠スパスムの一例
- 45) 左房粘液腫の2例
- 23) 造影剤が原因と思われる冠動脈スパスムの一例
- 132) 心室頻拍で発症した心サルコイドーシスの一例
- 119) Adams-Stokes発作で発症し著明な左室瘤を形成した心サルコイドーシスの1症例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 73) アミオダロンが有効であった著名な左心機能不全を有する心室頻拍症の1例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 7)薬剤抵抗性不整脈に対するピルジカイニドの効果(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 心房細動に対するシベンゾリン経口投与の効果 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 各種抗不整脈に対する塩酸プロパフェノンの効果 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 急性心筋梗塞におけるt-PA静脈内投与の有効性について : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 19) 褐色細胞腫にみられたカテコラミン心筋症 : 日本循環器学会第49回東海地方会