Immune Complexの生物学的活性と抗原特異性 (Immune Complex Disease<特集>)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 116 サル抗ヒトIgG4作製に関する研究(免疫グロブリン)
- 4.抗immune complex抗体(II immune complex : その基礎的特異性)
- 216. 膠原病における特異的抗体(抗γ-chain, 抗 DNA, IgG-RF など)および ACA に関する研究(自己免疫と膠原病)
- 359 気管支喘息におけるIgG抗グアノシン抗体の検討
- 118. 多糖体抗原を用いた間接凝集反応(免疫学的手技)
- 99 Seronegative rheumatoid arthritisの免疫能
- 各種神経疾患の髄液中免疫グロブリンの定量的研究
- 238. IgD 骨髄腫蛋白と抗鎖抗体との反応性について(抗原抗体反応)
- クリオグロブリン血症--臨床免疫学的考察 (免疫グロブリン)
- 155.抗polymer γ chain抗体に関する研究(免疫グロブリンの構造・機能・代謝)
- 同種弁置換5年後に発生した細菌性心内膜炎 : 急性期に大動脈弁置換を行い救命しえた1例 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 85 Protein A coated polystylene管によるIgG抗体の測定(免疫学的手技)
- 152 Rheumatoid arthritisにおける金療法とIgE値との関係(自己免疫1)
- 薬剤による免疫異常の発生機序 (薬剤による免疫異常)
- 235. DNP-carrier 系抗原の活性におよぼす抗体の影響(immune complex)
- 104.各種疾患における抗ヌクレオシド抗体(自己免疫2)
- 33.膠原病患者血清定量における還元アルキル化処理の影響とその臨床的意義について(自己免疫1)
- 22.immune complex における抗原活性に与える抗体の影響(Immune complex)
- 52.免疫異常症における低分子 IgM(抗原抗体反応・免疫グロブリン)
- 51.IgG-RF の ADCC への影響(抗原抗体反応・免疫グロブリン)
- IgM--とくに7SIgM(低分子IgM)と疾患 (免疫グロブリンの新しい一面)
- 免疫複合体病 (免疫グロブリンの臨床)
- 4. 非沈降性ウサギ IgG 抗体の immune complex と RF との反応性に関する研究(4 immune complex に対する生体反応)
- 174.各種疾患リウマトイド因子に対する抗原特異性について(自己免疫と膠原病)
- 慢性関節リウマチの診断と治療 (膠原病の診断と治療--特に臨床免疫学的考察)
- 69 抗グアノシン抗体とダニ抗原
- 236. 免疫複合体の可溶化とリウマトイド因子(immune complex)
- 98 RAにおけるクリオフィブリノーゲン
- 抗ヌクレオシド抗体に関する研究-2-各種疾患における抗ヌクレオシド抗体
- 抗ヌクレオシド抗体に関する研究-1-抗ヌクレオシド抗体の反応特異性
- 67 DNA immune complex 中の抗ヌクレオシド抗体について(Immune complex)
- 65 補体による可溶化免疫複合体とRF(Immune complex)
- 結合織疾患(膠原病)における免疫 (免疫学トピックス1980)
- 116. 喘息患者における抗プリンヌクレオシド抗体(喘息・統計, その他)
- リウマトイド因子と補体 (第19回日本リウマチ学会総会) -- (リウマチ性疾患の関節炎の病態--RAを中心として(シンポジウム))
- Immune Complexの生物学的活性と抗原特異性 (Immune Complex Disease)
- 膠原病における抗deoxyribonuclease I抗体
- タイトル無し
- Changes in Urinary Polyamine Levels due to Bacterial Contamination