レニン-アンジオテンシン系--循環薬理学の立場から
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- P613 肥大心におけるCa拮抗剤の収縮蛋白及び細胞外マトリックスの遺伝子発現に及ぼす影響について
- 0907 心筋梗塞後の心室再構築における心筋フェノタイプ及び細胞外基質に対するアンジオテンシンIIタイプ1受容体拮抗薬TCV-116の効果
- 0669 isosorbide dinitrate(ISDN)による虚血再潅流障害におけるproto-oncogene発現の抑制
- P904 心筋梗塞後心臓リモデリングにおけるMAP kinase及び転写因子活性に及ぼすアンジオテンシンII拮抗薬及びACE阻害薬の効果
- Vein Graft Disease におけるキマーゼ依存性アンジオテンシンIIの病態生理学的役割
- P306 分子細胞レベルからみた高血圧性腎硬化症の進展機序 : 腎内アンジオテンシンIIタイプI(AT1)受容体の関与
- 虚血再灌流障害におけるproto-oncogene発現の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P692 高血圧ラットの心肥大にはAT1受容体を介したJNKの活性化が関与している
- P577 バルーン傷害後の血管内膜肥厚にはERK活性の亢進が不可欠である
- P537 in vivoでのアンジオテンシンIIによる心肥大にはJNK活性の増加が重要である
- 0893 アンジオテンシンIIによるextracellular signal-regulated kinase(ERK)の活性化はTGF-β1の発現促進を介して血管リモデリングに関与する
- 1162 トランスジェニックラット、TGR(mREN2)27の心肥大、心室リモデリングは心臓局所レニン-アンジオテンシン系の亢進に由来する
- 1240 高血圧性肥大心におけるACE阻害薬とカルシウム拮抗薬の心保護効果の比較 : 遺伝子レベルでの検討
- 0342 マウスレニン遺伝子導入トランスジェニックラット、TGR(mREN2)27の、左室肥大及び左室遺伝子発現における降圧薬の効果
- アンジオテンシンIIタイプI受容体拮抗薬の血管内膜肥厚抑制効果の遺伝子レベルでの作用機序 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0212 心筋梗塞後リモデリングによる拡張障害に対するACEIの効果 : 心エコー・ドプラ法及び遺伝子解析による検討
- P140 心筋梗塞後の非虚血心筋におけるCa^動態に対する、アンジオテンシンIIタイプ1受容体拮抗薬(TCV-116)の影響
- 0252 心筋梗塞後の非虚血心筋におけるCa^動態異常の心不全に対する影響
- P268 心エコードプラ法及び遺伝子解析による心筋梗塞後左室再構築に対するTCV-116の効果の検討
- P032 心筋梗塞による非代償期心不全のsarcoplasmic reticulum Ca^-ATPaseとNa^+-Ca^exchanger遺伝子発現
- 心筋梗塞後の心室再構築におけるアンジオテンシンIIタイプI受容体の細胞外基質に対する役割 : 第58回日本循環器学会学術集会
- イソプロテレノールによる心肥大でのβ1型トランスフォーミング増殖因子(TGF-β1)と細胞外基質のmRNAの発現、及び、レニンーアンジオテンシン系の抑制による効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 虚血再潅流障害に及ぼす心組織AngII産生の影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- P226 バルーン傷害後の血管内膜肥厚にはJNKの活性化が関与している
- MAPキナーゼをターゲットにした血管内膜肥厚の遺伝子治療
- MAPキナーゼ/AP-1カスケードからみた血管リモデリングの分子機構 : 遺伝子導入からのアプローチ
- コロキウムVII-5 梗塞後リモデリング現象 : 基礎の立場から
- アンジオテンシンIIによる血管リモデリングの分子機構
- P202 梗塞部、非梗塞部の転写因子活性とレニン-アンジオテンシン系の抑制効果
- P066 ラット心筋虚血再灌流における心筋転写因子活性
- 0611 心筋虚血によるJAK-STAT情報伝達系の活性化
- PDII-3 AT1受容体拮抗薬による心血管リモデリング抑制の分子機構
- 降圧薬に対する反応の面からみたSHR (あゆみ 本態性高血圧のモデルとしての高血圧自然発症ラット(SHR)の位置づけ)
- P524 長時間作用型カルシウム拮抗薬プラニジピンは心筋梗塞後左室リモデリングを抑制する
- 0719 心筋梗塞における梗塞部及び非梗塞部の転写因子の活性化
- 0175 ラット心筋虚血再灌流モデルにおける心筋mitogen-activated protein kinasesの活性化
- アンジオテンシン (特集 動脈硬化の細胞生物学・分子生物学)
- レニン-アンジオテンシン系の循環器系臓器障害に おける役割
- レニン-アンジオテンシン系--循環薬理学の立場から
- 心筋梗塞後の心室リモデリングにおける心室組織由来のアンジオテンシンIIの役割 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- アンギオテンシン受容体 (受容体 1997) -- (Gタンパク質共役型受容体--神経伝達物質・ホルモン)
- 心臓内レニン-アンジオテンシン系の役割--トランスジェニックラットからのアプロ-チ (あゆみ 高血圧研究の新展開--高血圧・抗高血圧薬創薬研究の進歩)