麦粒軟骨の解剖学的研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
村井 達哉
慶應義塾大学医学部
-
栗原 克由
東京都監察医務院
-
渡辺 博司
埼玉医科大学法医学教室
-
渡辺 博司
慶応義塾大学 法医
-
村井 達也
Department Of Legal Medicine School Of Medicine Keio University
関連論文
- 筋緊張性ジストロフィー 3 症例の神経病理学的所見の比較
- 筋緊張性ジストロフィー3症例の神経病理学的所見の比較
- Ampdirect^ を用いた血痕の直接PCR法とDNA多型解析
- 大動脈の弾性板と架橋弾性線維の病理組織学的検討 : 大動脈解離例における病因との関連について
- LDLR多型と心・血管疾患による突然死との関連性 : 加齢とDNA多型分布
- 急性広範性肺血栓塞栓症の臨床経過と病理所見の対比
- 院外発症の肺動脈血栓塞栓症による突然死51例の病理形態学的検討
- 剖検にて慢性反復性の経過が示唆された肺動脈血栓塞栓症による突然死の3例
- 混合血痕資料に対するDNA型検査の検討
- 直接増幅試薬を用いたDNA多型解析
- PCR-SSP法を用いたHLA-DQA 1遺伝子の解析と親子鑑定への応用
- 爪からのDNA抽出と多型解析(第2報)
- ヒト赤血球放置時における結合型シアル酸の減少とM-N抗原性との関連性について
- 中枢性筋弛緩γ-フェニルプロピルカ-バメ-トのガスクロマトグラフィ-による検出
- 椎骨動脈解離症例にみられる椎骨動脈の器質化を伴う内弾性板断裂について
- 心筋炎による突然死剖検例の分析
- 東京都における自傷自殺について : 1976年から1995年までのデータ分析
- PM-PCR法によるLDLR, GYPA, HBGG, D7S8, GCの遺伝子型判定とその親子鑑定への応用
- 子宮平滑筋の収縮機構と細胞形態に及ぼす界面活性剤の影響
- 医療事故死の社会医学的研究 : 司法解剖例の検討
- 麦粒軟骨の解剖学的研究
- プロテア-ゼ処理によって老若ヒト赤血球から解離されたシアロ糖ペプチド類について
- 急性期のびまん性脳損傷の一剖検例 : びまん性軸索損傷 (DAI) の概念の再考
- 甲状軟骨上角の欠如--その臨床的・法医学的意義について
- 法医学の立場から
- 突然死例からみた大動脈解離
- 死者からのメッセージ
- 剖検例にみる心室中隔欠損の自然閉鎖
- Anomalous Origin of the Left Coronary Artery
- 異状死体と法医解剖