「扶氏経験遺訓」初訳本と刊行の異同について (第89回日本医史学会総会抄録) -- (一般口演)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 22. リスク管理に関する研究-等尺収縮性負荷に関する検討(予報)(心臓・リスク管理)(第13回日本リハビリテーション医学会総会)
- I-12 リハ訓練時におけるリスク管理に関する研究(第4報) : コンピューター化への試み(呼吸循環障害)(第11回日本リハビリテーション医学会総会)
- 14.脳卒中後麻痺のリハビリテーションにおけるリスク管理に関する研究 : いわゆるNoninvasive techniquesの応用(片麻痺)(第9回リハビリテーション医学会総会)
- 29. 脳卒中の医学的リハビリテーションの追跡調査(第3報) : 退院3年後の時点での調査(脳卒中)(第8回リハビリテーション医学会総会)
- 51.リハ訓練時におけるリスク管理に関する研究(第2報)
- 7.慢性関節リウマチ(RA)の手の変形予防に関する一考察(リウマチII)
- 8.長期経過症例からみた慢性関節リウマチ(RA)の活動性について(リウマチ2)
- 心疾患について : 脳卒中リハビリテーションにおける全身的合併症とそのマネージメント : 第29回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 脳血管障害の温泉療法
- 西洋, 中国, 日本のジフテリア史素描 その三 近代
- 疾病史から見た 『傷寒論』
- 西洋, 中国, 日本のジフテリア史素描 その二 近世
- 西洋, 中国, 日本のジフテリア史素描 その一 古代, 中世
- シーボルトの臨床医学 - 『蘭方口伝 (シーボルト験方録)』の検討 -
- 電気・光線--幕末・明治初期の電気治療 (第55回日本温泉気候物理医学会総会) -- (現代の物理医学(シンポジウム-2-))
- 蘭方口伝--シ-ボルト験方録
- 緒方洪庵「扶氏経験遺訓」翻訳過程の検討
- 「明月記」における瘧疾の検討-続-
- 「扶氏経験遺訓」初訳本と刊行の異同について (第89回日本医史学会総会抄録) -- (一般口演)
- 日本温泉史ノ-ト-8-大正・昭和時代
- 多聞院英俊の病跡--梅毒を中心として
- 中世の流行病「三日病(やみ)」についての検討
- 「明月記」における瘧疾の検討
- 流布本『大同類聚方』における麻疹と痘瘡
- 「多聞院日記」に現われる風病の検討 (第87回日本医史学会総会抄録) -- (一般口演)
- 疾病史から見た『傷寒論』