NDC9版を考える-5-(2)6類(産業)の問題点
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
国立国会図書館電子図書館構想の変遷と課題--合意形成過程としてみた「長尾構想」を中心に (特集 [日本図書館研究会]第51回研究大会) -- (グループ研究発表)
-
知的財産判例研究論文 著作権侵害の主体を巡る法的理論
-
国立国会図書館電子図書館構想の変遷と課題 : 合意形成過程としてみた「長尾構想」を中心に(グループ研究発表,第51回研究大会)
-
放送メディアデジタル化に伴う"教育教材"に関する著作権法の一考察--学校教育、学校図書館における情報メディア活用の視点から
-
司書養成科目の構成構造とその関係性の考察 : 司書課程の経営の視座から
-
図書館用語の"ゆれ" に関する一考察--「リボン式配架」を素材に
-
ダウンズ勧告における「目録法」関係事項と、その受容・展開に関する一考察
-
NDC9版を考える-5-(2)6類(産業)の問題点
-
アンドレア・ケニヨン, バーバラ・カシーニ著, 野添篤毅監訳, 公共図書館による医学情報サービス研究グループ訳, 公共図書館員のための消費者健康情報提供ガイド(JLA図書館実践シリーズ6), 日本図書館協会, 2007.4, 262p, 18cm, 定価2,100円(税込), ISBN 978-4-8204-0701-0
-
Klein氏の論文にみられる問題について
-
NDC9版を考える-4-(1)5類(技術)の問題点
-
NDC9版を考える-3-(3)4類(自然科学)の問題点
-
公立図書館の社会的役割 : 生産、流通、保存
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク