レ-ダ-による小松周辺の冬季雷の研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- P314 小松空港におけるドップラーレーダーによる突風事例解析
- P326 気象レーダー利用による雷放電予測法の開発(第2報)(ポスターセッション)
- 終雷時の正極性放電電流量について
- 北関東における夏季雷雲の総合観測SKATE2009(概要)
- P413 北関東における夏季雷雲の総合観測SKATE2008(結果概要)
- P355 ペルシャ湾西方沿岸部における砂嵐の研究(II) : 発生過程の気象学的考察
- レーダーエコーから見た冬季雷雲の発達と落雷特性
- B363 気象レーダーによる雷放電現象の予測法についての一考察(スペシャル・セッション「雷嵐(Severe Storm)の観測的研究」)
- 雷現象の予測法開発に関する一考察
- 至近距離落雷による雷被害事例について
- 北関東における夏季雷雲の総合観測SKATE2008(結果概要)
- 第31回メソ気象研究会の報告 : 突風
- P335 2008年1月17日佐世保人工降雨実験を対象にした氷晶軌跡の推定
- P257 2006年2月4日に北部九州で実施した航空機による雲中液体炭酸撒布人工降雨実験
- P384 航空自衛隊三沢基地における接地性のレーダダクト(ポスター・セッション)
- 第25回国際レーダー気象学会議及び第4回国際航空気象学会議報告
- 夏期、太平洋高気圧圏内における関東地方の雷雲発生前の大気環境について
- 関東地方に局地的悪天をもたらす雲域の事例解析
- 千歳飛行場における地上風の短時間量的予報について
- 三沢飛行場に霧が侵入する際の気温の鉛直分布と時間変化について
- 地表電界値による航空機の被雷防止法
- レ-ダ-による小松周辺の冬季雷の研究
- 晴天乱気流の数値シミュレ-ション
- α-座標系において,気圧傾度力の打切誤差を減らすための試み〔英文〕
- 気象レーダー利用による雷放電予測法の開発(第2報)
- SKaTE期間中に北関東で発生した夏季雷雲の解析
- 雷活動時間と対地および雲放電数との相関
- レーウィンゾンデによる冬季雷の観測
- 会長挨拶
- 気象と雷
- 関東地方における熱雷の発生と移動について--1995年夏の解析 (つくば域降雨観測実験)
- 石川県加賀市における落雷災害について : 1986年12月28日の事例
- 冬季落雷災害について : 落雷事例報告
- 雷活動時間と対地および雲放電数との相関 : その2
- 小松空港周辺における冬季航空機被雷について
- 宇都宮の2010年の雷日数動向について
- 夏季雷の正、負極性放電比率と最終放電電流値について
- C308 気象情報の提供タイミング(気象予報との関連を踏まえた)等について(スペシャル・セッション「気象情報・知識の伝達・普及(III)」,一般口頭発表)
- 2010年の雷日数動向について-その2-
- 多重雷の電流値について
- 冬季スプライトを発生させたいくつかの雷放電と雷雲の構造
- 多重雷の電流値について -その2- : 雷撃点の次点間距離、雷撃間隔
- 冬季北陸沿岸の雷雲及び対流雲に関する研究