曲率計による面ひずみ測定,評価法 (プレス成形面の面形状精度特集号)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
466 表面処理鋼板のパウリング性評価試験法(溶融亜鉛めつき・アルミおよび合金めつき, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
高強度鋼板適用の変遷
-
連載「21世紀の塑性加工に何が求められるか」V : 21世紀の高齢化と塑性加工
-
自動車車体用金型および設備における3次元シミュレ-ション (3次元シミュレ-ション特集号)
-
曲率計による面ひずみ測定,評価法 (プレス成形面の面形状精度特集号)
-
板の面ひずみ解析の難しいこと (塑性力学) -- (塑性力学と塑性加工との接点)
-
454 有機複合めっき鋼板の連続プレス作業性(有機塗覆装・化成性・塗装耐食性・成形性, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
152 プレス作業成績安定性評価法の試み(成形性・計測, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
-
5 プレス成績安定性の材種依存性について(薄板の成形性シンポジウム (I) : 金属学会・鉄鋼協会共催, 討論会)
-
233 板厚方向に強度分布の異なる軟鋼板の曲げ特性 : 軟鋼板へのイオン注入の応用第 3 報(薄板・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
-
289 注入元素の分布と 2・3 の表面特性 : 軟鋼板へのイオン注入の応用第 1 報(ステンレス鋼 (II)・腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
-
しわ押え力制御による車体パネルのプレス成形
-
自動車車体用プレス金型の自動生産システム (生産技術・品質管理)
-
自動車用パネルの成形性予測と絞りビ-ドの役割 (コンピュ-タ利用によるプレス加工の最適化)
-
自動車車体パネルのプレス成形シミュレ-ション--絞りビ-ドの役割とその制御技術の実用化 (生産技術小特集)
-
高強度鋼板の製造技術と製品特性(製造技術)(高強度薄鋼板)
-
517 複合組織高強度熱延鋼板の総合使用特性(高強度冷延鋼板 (II)・高強度熱延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
-
743 ドア把手部の面歪と材料特性の関係(薄鋼板 (2), (3), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
-
薄板のプレス成形-9-プレス成形における信頼性
-
284 高強度薄鋼板の成形性について(特殊鋼板の加工・疵検出・分塊孔型圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
271 Cr-Al 系耐熱鋼板の成形性 : フェライト系自動車排気ガス浄化装置用材料の開発研究第 6 報(高温腐食・表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
-
自動車車体用鋼板の最近の動向について (材料)
-
自動車用複合組織高強度鋼板
-
討 8 高強度薄鋼板の将来(III 高張力鋼薄板(ステンレスを含む)の塑性加工, 第 92 回講演大会討論会講演概要)
-
310 耐食性向上元素をイオン注入した軟鋼板の表面一表層の性質 : 軟鋼板へのイオン注入の応用第 2 報(薄板, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
-
高張力鋼板(厚板-薄板)の現状と問題点(機械工業の展望)
-
高強度薄鋼板の将来 (高強度薄鋼板の加工)
-
774 薄鋼板の総合的スピニング成形性(冷延薄板・薄板成形性, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
321 超低硫, 低マンガン, アルミキルド冷延鋼板の材質特性について(スラブの製造と性状・薄鋼板の製造と性状, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
429 薄鋼板のスピニング加工性(冷延鋼板・低温用鋼 (I)・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
-
車体外板用材料 (特集 製品ニ-ズへ対応する自動車・家電分野の材料選択) -- (自動車分野編)
-
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク