農業生物学史に於ける釈浄因(1788)『羽陽秋北水土録』の意義(1)基本書誌および全体的構成
スポンサーリンク
概要
日本科学史学会生物学史分科会 | 論文
- 西洋における怪物伝統のなかのUMA (特集 UMA(未確認動物)のいる科学史(2007年度シンポジウム報告))
- 西欧中世における架空種族論の集大成--ハルトマン・シェーデル、『年代記』(1493)の考察
- 大正期盛岡高等農林学校における農芸化学教育--鈴木梅太郎の意図の実現
- 宮沢賢治と大正前期盛岡高等農林学校
- 鈴木梅太郎の盛岡高等農林学校における講演-2-講演活動一覧