神経遮断薬の基礎的薬効機序について--生化学,内分泌学的知見を中心として (Butyrophenone系抗精神病薬の臨床精神薬理学)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 2B127 Elマウス脳のα_2レセプターの異常
- II-B-2 Elマウス脳のムスカリン性受容体異常とイノシトールリン脂質代謝への影響
- 発育に伴うEl系マウス脳の核酸・蛋白質の量的変化
- IIA-8 抗てんかん薬長期服用患者の血清カルシウム, カルシトニンについて
- 2B125 Elマウス大脳皮質シナプトソームの構成蛋白とin vitroで合成した蛋白の分析
- SP-6 Elマウスのpoly(A^+)-mRNAのsequence complexity
- II-B-4 発育期Elマウス脳ムスカリン性アセチルコリン・レセプターsubtypeの変化
- II-B-3 Elマウス大脳皮質のシナプトソーム蛋白合成におよぼす痙攣発作の影響
- II-B-2 Elマウス大脳皮質のRNA polymeraseにおよぼす発作の影響
- II-B-1 Elマウス脳RNase活性の発育期と発作による変化
- IIA-5 長期予後における第一選択剤の意義
- ID-4 Elマウスの発作誘発とシナプトソーム膜Na^+-K^+-ATPase
- ISP-4 EIマウスの線条体、海馬、中隔および大脳皮質におけるmuscarinic receptor maturationの変化
- IB-23 Elマウスのけいれん回復期におけるシナプトソームRNA代謝の変化
- Sp-3 けいれんマウス(E1)脳のムスカリン性アセチルコリン・レセプターの変化
- II-B-19 Elマウスのけいれん時における脳RNA合成の変化について
- C-13 難治例における抗てんかん薬物動態について
- S-2 発育期Elマウスにおける脳RNA合成の変化 : 痙攣誘発との関連について
- 神経遮断薬の基礎的薬効機序について--生化学,内分泌学的知見を中心として (Butyrophenone系抗精神病薬の臨床精神薬理学)
- 精神神経薬理学からみた抗分裂病薬の作用機序 (向精神薬をめぐる最近の諸問題) -- (向精神薬の適用と問題点)
- 神経系の核酸 (神経生化学) -- (神経系の核酸)