上肢動作の三次元定量解析--正常肘と拘縮肘を中心として
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 上肢動作の3次元分析 : 分析システムの開発とリーチ動作の分析(2部 上肢と解析)
- 広背筋の筋動作学的研究
- 小型EMGプリアンプの製作とそのアーチファクト抑制効果
- バイオメカニズム学会編集委員会 討論会(「バイオメカニズムの過去・現在・未来」)
- 158. 歩行時における体幹の運動分析 (第1報) : 三次元動作解析装置(VICON)による分析
- 9.フォースプレートによる義足交換時の歩行分析 : 左右の対称性からの検討(運動学・歩行分析・その他)
- 11.フォースプレートによる義足交換時の歩行分析(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(歩行分析)
- プラスチック短下肢装具の試作 (第3回関東甲信越ブロック理学療法学会)
- 11.義足交換前後の床反力波形の変化(切断, 義肢, 装具)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 32. 新しい機能を持つ歩行分析装置(歩行分析)
- 歩行,階段昇降,ステップ台昇降における関節モーメント(1部 ヒトのバイオメカニクス)
- 138.靴型床反力測定装置による床反力の測定(主題II)
- 症例報告 特発性脊髄ヘルニアの2例
- 専門医試験をめざす症例問題トレーニング 手関節・手疾患(外傷を含む)
- 肩鎖関節脱臼,鎖骨骨折に伴う肩甲骨剥離骨折の4例
- 指MP関節側副靭帯損傷例の検討 (手の外科の歩み--第25回日本手の外科学会から) -- (外傷・骨折・脱臼)
- Sapphire pinの手の外科領域への応用 (手の外科の歩み--第24回日本手の外科学会から) -- (外傷・骨折・脱臼)
- 前腕骨変形と前腕回旋障害の相関と原因について (手の外科の歩み--第23回日本手の外科学会から) -- (基礎的研究)
- 腱縫合法の基礎的研究--縫合材料および腱縫合法の力学的性質について (手の外科の歩み--第22回日本手の外科学会から) -- (基礎的研究)
- 上肢動作の三次元定量解析--正常肘と拘縮肘を中心として
- 指関節に発生したosteochondromatosisの2例
- 肘関節および前腕の機能解剖学的研究 (手の外科の歩み--第19回日本手の外科学会から) -- (基礎的研究)
- 上肢の人工関節
- 第?相多施設共同無作為割付け並行群間比較試験 : 自己組織化したハイドロキシアパタイト/コラーゲン複合体vsβ-リン酸三カルシウム
- タイトル無し