自然の物質構造と基本定数-10-銀河の質量と半径
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
新-宇宙の過去が見えてきた
-
阪口秀,草野完也,末次大輔編, 階層構造の科学;宇宙・地球・生命をつなぐ新しい視点, 東京大学出版会, 東京, 2008, viii+227p, 21.0×15.0cm, 本体2,800円, [学部向], ISBN978-4-13-060306-5
-
対談 果たして大学は"役立たず"だったのか--議論の土台を問う (特集 《競争》にさらされる大学--法人化後の評価)
-
なぜ,日本の大学の学費が高いのか?(談話室)
-
信じることと考えること (特集=擬似科学の真相/深層をよむ--なぜ信じてしまうのか)
-
日本物理学会編, 『宇宙を見る新しい目』, 日本評論社, 東京, 2004, viii+224p., 21.5×15cm, 本体2,400円[学部向]
-
対談 天と地と人の間で(最終回)トリの目とムシの目で見た学問と大学のこれから (科学と学問を見つめ直す対話)
-
宇宙論とプランク定数 (特集 〓の世界--プランク定数が拓いた量子パラダイム)
-
W. Kundt, Astrophysics; A Primer, Springer-Verlag, Berlin Heidelberg 2001, viii+183p., 24×16cm., 7,130円, [大学院向]
-
記念対談3 天と地と科学者の間で (特集 あなたが考える科学とは)
-
天と地と人の間で(6)生きものの死と引きかえに
-
佐藤勝彦, 相対性理論, 岩波書店, 東京, 1996, xvi+222p., 21.5×15cm, 3,090円 (岩波基礎物理シリーズ9) [学部向]
-
Intergalactic Absorption Due to Extended Gaseous Clouds at High Redshifts
-
Thermal and Chemical Evolution of X-Ray Clusters of Galaxies
-
自然の物質構造と基本定数-13-自然の安定性
-
自然の物質構造と基本定数-15完-重力と電磁力の関係
-
自然の物質構造と基本定数-14-重力の強さ
-
自然の物質構造と基本定数-12-ダ-クマタ-宇宙の寸法
-
自然の物質構造と基本定数-11-ビッグバン宇宙に寸法を入れる
-
自然の物質構造と基本定数-10-銀河の質量と半径
-
Lyman Spitzer教授を悼む
-
7p-D-4 ハッブル宇宙望遠鏡の成果と宇宙論
-
銀河ハローの形成とMACHOs(Massive Astrophysical Compact Halo Objects,研究会報告)
-
自然の物質構造と基本定数-9-星の集団
-
自然の物質構造と基本定数-8-大質量星
-
自然の物質構造と基本定数-7-星の質量-続-
-
自然の物質構造と基本定数-6-星の質量
-
自然の物質構造と基本定数-5-力の統一と宇宙進化
-
C. Sterken and J. Manfroid, Astronomical Photometry: A Guide, Kulwer Academic, Dordrecht and Boston, 1992, xii+272p., 24.5×16cm, 17,600円
-
自然の物質構造と基本定数-4-自然の構造と物質間の力
-
自然の物質構造と基本定数-3-大数定理
-
自然の物質構造と基本定数-2-この宇宙における3次元の寸法
-
自然の物質構造と基本定数-1-基本定数と次元の寸法
-
銀河はいつできたのか--鍵をにぎる(?)中心核の活動性 (進化する銀河)
-
宇宙の大構造
-
銀河間物質の物理状態と宇宙の熱史
-
基礎教育としての「科学と倫理」(談話室)
-
2p-K-8 オウム騒動と科学教育について(2pK 物理教育,物理教育)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク