奈良盆地における潅漑用溜池の築造年代と築造主体--天理市と田原本町を事例として
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 近世前期における焼畑耕作の実態について: 静岡県の焼畑山村を主な事例として
- 文献紹介 橋本直子著『耕地開発と景観の自然環境学--利根川流域の近世河川環境を中心に』
- 近世における会津地域の「焼畑(鹿野畑)」に関する基礎的研究
- 大和国の条里関連史料についての基礎的研究
- 名所図会作家 「秋里籬島」 に関する基礎的研究
- 下総国「下河辺荘」に関する歴史地理学的研究 : 低湿地農業の実態と万福寺(満福寺)の比定地について
- 下総国関宿城下町に関する歴史地理学的研究
- 中世における法隆寺門前の「常楽寺市」と「龍田市」に関する研究
- 『武蔵国鶴見寺尾郷図』に関する歴史地理学的研究
- 奈良盆地における溜池・環濠集落とその変容 (特集 ダム湖と溜池の地図)
- 古代・中世の「山畠」に関する歴史地理学的研究
- 紀伊国の「山畑(焼畑)」に関する歴史地理学的研究--古代から近世前期を中心として
- 東大寺領大和国「清澄荘」に関する歴史地理学的研究
- 奈良盆地の水面利用の歴史地理学的研究 -内水面漁業を事例として-
- 中世東国の「堀の内」群に関する歴史地理学的研究--北関東を事例として (共同課題「都市・村落論再考」)
- 中世後期における東大寺領大和国河上荘の焼畑経営と茶の栽培
- 古代・中世の「野畠」に関する歴史地理学的研究
- 平安・鎌倉時代の「山畑(焼畑)」に関する歴史地理学的研究
- 奈良盆地における潅漑用溜池の築造年代と築造主体--天理市と田原本町を事例として
- 大和国における古代の農地開発と条里制に関する基礎的研究
- 大和国における奈良時代の農業的土地利用の諸相 (創立九十周年記念号)
- 「条坊呼称法」と「条里呼称法」の導入・整備過程に関する基礎的研究
- 東国における中近世移行期の茶園経営に関する二つの事例
- 近世における焼畑山村の家族の実態と焼畑農法の変容について : 大井川上流の井川地域を主な事例として
- 摂関家領式蔵国稲毛荘に関する歴史地理学的研究
- 近世における焼畑山村の人口移動とその実態 : 大井川最上流の井川地域を事例として
- 『地図でみる西日本の古代 : 律令制下の陸海交通・条里・史跡』 『地図でみる東日本の古代 : 律令制下の陸海交通・条理・史跡』
- 近世における焼畑耕作の実態についての再検討 : 大井川の上流地域を事例として