講演 宇宙から地球環境を探る (平成10年度私立大学図書館協会西地区部会研究会講演・研究発表記録)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- (1)火山噴火予知に関する研究及び衛星搭載レーダ等による災害・地球環境変動の観測研究((4)火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発, 1プロジェクト研究)
- (1) 火山噴火予知に関する研究及び衛星搭載レーダ等による災害・地球環境変動の観測研究((4) 火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- B-3-5 小型衛星を用いた準リアルタイム地球観測システムの検討(B-3.衛星通信,一般講演)
- 人工衛星搭載合成開口レーダを用いた都市域の地震による被害地域の抽出 (第28回 可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (オーガナイズドセッション:都市環境・リモートセンシング(2))
- 学識経験者の寄稿 地球観測衛星技術とその応用について
- (1)リモートセンシングによる災害把握技術の高度化(2基盤技術の研究開発の推進)
- (1) リモートセンシングによる災害把握技術の高度化(2 基盤技術の研究開発の推進,I 研究活動)
- 19 衛星データを用いた土地被覆状況の判別 : 水稲作付け状況の把握(関西支部講演会)
- 衛星搭載SARデータによる水稲作付面積の早期推定
- B-3-7 環境・災害監視のための衛星画像情報配信システム構築 (その5)
- B-3-19 環境・災害監視のための衛星画像情報配信システム構築(その4)
- B-3-21 環境・災害監視のための衛星画像情報配信システム構築(その3)
- 回帰モデルによる標高歪み補正とその標高計測への応用
- 環境・災害監視のための衛星画像情報配信システム構築(その2)
- 人工衛星リモートセンシングによる環境・災害モニタリング
- テーマトーク(1)宇宙から見た太田川と八幡高原 (太田川流域の野生生物と私たちの暮らし--八幡高原から) -- (第1章 シンポジウム)
- 特別講演 宇宙から環境と災害を探る (第12回知能メカトロニクスワークショップ講演論文集)
- 講演 宇宙から地球環境を探る (平成10年度私立大学図書館協会西地区部会研究会講演・研究発表記録)
- 地球観測衛星データの直接受信処理に基づく環境・災害モニタリング (特集 三次元電子地図) -- (Part-3 各組織での取組み)
- 通信衛星によるリモートセンシングデータ配信システムの利用 : 林野火災による被災状況の把握と情報の提供
- 衛星画像(近赤外)による,山火事跡地の森林被害調査(II) : 衛星画像による,1年後の樹木回復状況の追跡調査
- 衛星画像(近赤外)による,山火事跡地の森林被害調査 : CGやGPSを利用した,ground truthの手法の開発