各種の賠償責任保険と被害者補償--池袋ガス爆発事件を手がかりとして (損害賠償制度と被害者の救済<特集>) -- (わが国の被害者補償制度の実態)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 甲・乙両自動車の運行により生じた交通事故につき甲自動車の保有者との関係では自動車損害賠償責任保険から損害の填補を受けることができないが乙自動車の保有者の加入している右保険から損害の填補を受けることができる場合と政府の行う自動車損害賠償保障事業に対する甲自動車に関する保障金請求の可否(最判昭和54.12.4)
- 「傷害保険契約の法理」中西正明
- 商法678条に関する一考察
- 生命保険契約の基本問題-20-生命保険といわゆるモラル・リスク
- 海上交通の実態調査と体験航海について (交通事故における医学鑑定) -- (個別報告)
- 所得補償保険契約に基づいて支払われた保険金相当額を休業損害の賠償額から控除することの可否(最判平成1.1.19)
- 保険金受取人変更の方法(最判昭和62.10.29)
- 保険金受取人の死亡と死亡保険金の行方--商法676条の立法論争と同条をめぐる判例を中心として
- 自家用自動車保険普通保険約款所定の対人事故通知義務懈怠の効果--業務執行機関の解釈(最判昭和62.2.20)
- 審査報告 大沢康孝「保険会社の破産について」 (1986年度(第24回)各務賞贈呈作品の決定)
- 審査報告 林輝栄「傷害保険の法的構造」 (1986年度(第24回)各務賞贈呈作品の決定)
- 「保険事業と規制緩和」吉川吉衛
- 保険犯罪の法律的問題点 (保険犯罪をめぐる諸問題)
- 重複保険における合理的支払調整
- (財)交通事故紛争処理センタ-における紛争処理の現状と新基準 (過失相殺・損害賠償と社会保障) -- (損害賠償と社会保障研究会報告書-1-)
- 東京三会損害賠償基準の作成経過と策定上の問題点〔含 討論の概要〕 (過失相殺・損害賠償と社会保障) -- (損害賠償と社会保障研究会報告書-1-)
- 法理論と保険実務との架橋 (学説と実務) -- (学説と実務)
- 報告 所得補償保険と給付調整〔含 資料〕 (損害の重複填補・逸失利益の算定) -- (重複填補の諸問題)
- 保険業法の問題点--問題提起
- 生命保険契約と告知義務--弔慰金制の問題点を中心として(生命保険契約の基本問題-9-)
- 今後の損害保険事業のあり方--五六年答申の背景と問題点 (保険審議会答申)
- 手形の裏書連続について : 特に相続人の裏書ある場合
- 訴訟費用保険〔含 著者研究業績〕
- 民事責任と保険による救済の限界-下-
- 民事責任と保険による救済の限界-上-
- 米国の生産物賠償責任と保険
- 法律扶助の未来像 (現代法の虚像と実像--法政大学現代法研究所の記念講演から)
- 各種の賠償責任保険と被害者補償--池袋ガス爆発事件を手がかりとして (損害賠償制度と被害者の救済) -- (わが国の被害者補償制度の実態)
- 米国における主要ノ-フォ-ルト・プログラムの比較と検討
- 倉沢康一郎著「保険契約法の現代的課題」
- Woodroof,M.G.,3〔et al.〕;Automobile Insurance and No-fault Law.1974
- 米国における医療過誤と保険 (保険の新しい軌道をさぐる)
- 米国における会社役員責任保険
- 報告 家庭用自動車保険約款と保険法 (損害賠償額の算定・保険会社の示談代行) -- (家庭用自動車保険約款における示談代行(シンポジウム))
- 手形買戻請求権に関する事実たる慣習の存否(最判昭和46.6.29)
- 金沢理著「交通事故と責任保険」
- 責任保険の立法に際して考慮すべき問題点 (損害保険契約法の改正(シンポジウム)) -- (報告 総論における問題点)
- 船舶海上保険の普通保険約款と無認可変更の効力
- 「普通保険約款の機能と規制」〔日本保険学会大会報告〕に対する質問
- 各種保険と損害の填補 (民事交通訴訟(特集)) -- (保険)
- Shingleton v.Bussey,223So,2d 713(Fla,1969)--被害者は加害者と並んで,自動車責任保険会社をも共同被告として直接請求の訴えを提起できるか(積極)