法律イニシアチブ権の現代的展開--現代スイスの立法過程研究にむけて
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 「憲法改正の限界」規定の歴史的意義 : ドイツ基本法第七九条三項の場合を中心に
- スイスにおける半直接民主主義制度の展開 : 連邦レベルにおける概観
- 請願権の法理と現実(三・下) : 西ドイツ基本法の場合
- 請願権の法理と現実(三・中) : 西ドイツ基本法の場合
- 請願権の法理と現実(三・上) : 西ドイツ基本法の場合
- オーストリア連邦憲法の改正の特質
- オーストリアのEU加盟をめぐる憲法上の諸問題 : とくに永世中立との関連で
- オーストリアの憲法裁判所の法律審査権 : 連邦憲法140条を焦点に
- H・ケルゼンの憲法裁判権論 : オーストリア型憲法裁判所の一思想的源流を求めて
- スイス連邦憲法における永世中立の位置
- スイス型違憲審査制の拡充 : 1996年スイス連邦憲法改正案にみる
- 現代スイスの立法手続過程
- スイス型内閣制の特質 : その立法機関性も含めて
- 両性の政治的平等とクォータ規制 : スイス連邦憲法第4条2項を焦点に
- 連邦制の原理とその動揺 : 「現在」スイスの場合
- スイスにおける直接民主政 : ランズゲマインデ型をめぐって
- 「軍隊のないスイス」国民イニシアチブとレファレンダム
- ブルーヘルメット法と九四年国民投票 : 動揺する九〇年代スイスの永世中立政策
- 法律イニシアチブ権の現代的展開 : 現代スイスの立法過程研究にむけて
- スイスにおける90年代の憲法改正限界論の新動向 : 「遡及効」を規定する反野外軍事演習場イニシアチブは違憲・無効か
- スイス連邦憲法の一九九五年「改憲草案」(司法省)の分析 : イニシャチブとレファレンダムの領域に限定して
- 細川流政党助成法案の憲法問題 : ドイツ連邦憲法裁判所判決(1992年4月9日)にもふれて
- 衆議員定数訴訟と法の下の平等 : 平成5年1月20日最高裁大法廷判決
- ブル-ヘルメット法と1994年国民投票--動揺する90年代スイスの永世中立政策
- スイスにおける半直接民主主義制度の展開--連邦レベルにおける概観
- 「軍隊のないスイス」国民イニシアチブとレファレンダム
- スイスにおける直接民主政--ランズゲマインデ型をめぐって
- 「外国人の人権」と日本国憲法 : とくに定住外国人の参政権に限定して
- 法律イニシアチブ権の現代的展開--現代スイスの立法過程研究にむけて
- スイスにおける90年代の憲法改正限界論の新動向--「遡及効」を規定する反野外軍事演習場イニシアチブは違憲・無効か
- スイス連邦憲法の1995年「改憲草案」(司法省)の分析--イニシアチブとレファレンダムの領域に限定して
- 細川流政党助成法の憲法問題--ドイツ連邦憲法裁判所判決(1992年4月9日)にもふれて
- 請願権の法理と現実(完) : スイス連邦憲法の場合
- 請願権の法理と現実(四・上の上) : スイス連邦憲法の場合
- 請願権の法理と現実(四・上の下) : スイス連邦憲法の場合
- 請願権の法理と現実(四・上の上) : スイス連邦憲法の場合
- 1989年3月8日の「請願と苦情の処理に関する請願委員会の諸原則」(手続諸原則)
- 請願権の法理と現実(二・下) : 西ドイツ請願委員会法の諸問題
- 請願権の法理と現実(二・上) : 西ドイツ請願委員会法の諸問題
- 請願権の法理と現実(一) : オーストリア連邦憲法の場合