性能設計のための振動応答解析入門-3-設計用入力地震動に対する考え方
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
学会の規準、仕様書のあり方(総合研究協議会II)(1999年度日本建築学会大会(中国))
-
D.P.G.構法を用いたガラスキューブの設計と施工
-
兵庫県南部地震における建築物の被害研究 : 建物被害に基づく新耐震設計法・耐震診断法の評価
-
兵庫県南部地震における建築物の被害研究 : 建物被害に基づく地震エネルギー入力評価
-
21286 免震建物の設計と振動実験
-
性能設計のための振動応答解析入門(5)解析モデルの分類と弾性解析モデル
-
性能設計のための振動応答解析入門(4)時刻歴波形の考え方
-
性能設計のための振動応答解析入門-3-設計用入力地震動に対する考え方
-
性能設計のための振動応答解析入門(2)設計用入力地震動の現状
-
性能設計のための振動応答解析入門(1)振動応答解析からわかること
-
地下水位の高い軟弱地盤で集中切ばり工法を採用 (地下工事の計画と管理--山留めと支保工を中心に) -- (ケ-ススタディ)
-
ブレース型履歴ダンパーを有する柔剛混合構造の実大振動台実験
-
曲げ系弾塑性地震応答解析によるラーメン架構の崩壊性状の検討 : (その3) 最大応答値
-
22429 エネルギー法に基づく鋼構造建築物の耐震性能評価法 : その1. 概要及び骨組の地震応答評価
-
2145 観測地震動の暗い相特性を用いた設計用人工地震動について : その2 : 入力エネルギースペクトル・塑性履歴エネルギー・塑性率による評価
-
曲げ系弾塑性地震応答解析によるラーメン架構の崩壊性状の検討 : (その4)梁降状型架構と柱降状型架構のせん断力分担率が建物の崩壊性状に与える影響 : 構造
-
36 常時微動と地震観測による聖路加ガーデン高層建物の振動特性 : 微小振幅における高層ブリッジの影響を中心とした検討(構造)
-
岩盤・地盤条件を考慮した設計用エネルギスペクトルの提案
-
2406 免震建物の静加力実験と地震観測 : (その2)1992年2月2日地震のシュミレーション解析
-
2405 免震建物の静加力実験と地震観測 : (その1)静加力実験と地震観測記録
-
曲げ系弾塑性地震応答解析によるラーメン架構の崩壊性状の検討 : (その1) 解析モデル
-
2555 高層建物の時刻歴風応答解析 : (その2)人工層風力による時刻歴応答解析
-
2037 動的天秤データを利用した高層建物の時刻歴風応答解析 : その6. エネルギーの釣合に基づく応答評価
-
2036 動的天秤データを利用した高層建物の時刻歴風応答解析 : その5. シミュレーション層風力による時刻歴応答解析
-
2381 テフロン摺動子を用いた免震用摩擦ダンパーの特性
-
免震構造の可能性(免震部門パネルディスカッション)(1992年度日本建築学会大会(北陸))
-
22233 極軟鋼制振壁の開発 : その1 極軟鋼制振壁を有する建物の振動応答性状
-
免震構造・設計メモ (免震技術の現状と展望) -- (一般建築における免震技術)
-
松下電器産業情報通信システムセンタ---台形をしたス-パ-フレ-ムの架構計画と施工
-
2207 動的検討用地震動波形の速度評価について : Trifunacの方法を適用した場合
-
2144 観測地震動の位相特性を用いた設計用人工地震動について : その1 : 作成方法・応答スペクトルによる評価
-
2288 千葉ポートタワーの地震観測 : (その2) 千葉県東方沖地震時シミュレーション解析
-
2324 曲げ系弾塑性地震応答解析によるラーメン架構の崩壊性状の検討 : (その7)梁降状後の柱の挙動
-
2323 曲げ系弾塑性地震応答解析によるラーメン架構の崩壊性状の検討 : (その6)(せん断バネ+曲げ棒)によるモデル化
-
弾塑性曲げ型振動応答解析における一考察 : 某高層ビルにおけるケーススタディ
-
千葉ポ-トタワ- (制振は建物をこう変える!--知っておきたい基礎から応用) -- (一口に制振構造といっても)
-
349 摩擦式制震ダンパーの開発(鋼構造物, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
2439 摩擦ダンパーの超高層建物への適用 : その3.超高層建物の設計例
-
2437 摩擦ダンパーの超高層建物への適用 : その1.摩擦ダンパーの機構と力学特性
-
鋼構造ラーメン架構の強震時弾塑性応答性状 : はり降伏型架構と柱降伏型架構が混在する場合
-
鋼構造ラーメン架構の強震時弾塑性応答性状 : 柱/はり耐力比と高さ方向耐力分布が応答に与える影響
-
設計用地震動のための長周期地震動のf値の定性的評価
-
2011年東北地方太平洋沖地震における東京の高層住宅での揺れと室内被害および対応行動に関するアンケート調査
-
超高層建物に求められる耐震性能(第2部 これからの耐震,耐震の今:成熟から拡張へ)
-
21388 超高層建物における実効変形比に着目した制振性能評価 : その2 制振効果の評価指標の提案(履歴ダンパー(2),構造II)
-
21387 超高層建物における実効変形比に着目した制振性能評価 : その1 時刻歴応答解析を用いた応答性状の把握(履歴ダンパー(2),構造II)
-
21146 P-δ効果の安定係数に基づく超高層RC造建物の応答分析 : (その2)動的解析結果(P-Δ・浮上りほか,構造II)
-
21145 P-δ効果の安定係数に基づく超高層RC造建物の応答分析 : (その1)解析モデルと静的解析結果(P-Δ・浮上りほか,構造II)
-
21047 単位地震動の反復数f値と位相差分分布に着目した2003年十勝沖地震の観測記録の分析(設計用地震動,構造II)
-
21304 超高層建物の風洞実験により得られた多層層風力に基づく風応答特性 : (その2)時刻歴風応答解析におけるアンサンブル平均のばらつき(免震風解析,構造II)
-
21120 南海東南海連動波と単独波の応答比較(構造物の応答特性,構造II)
-
21303 超高層建物の風洞実験により得られた多層層風力に基づく風応答特性 : (その1)風洞実験による風力時刻歴のばらつき(免震風解析,構造II)
-
21009 地震動評価と構造物の応答評価に関する意識調査 : その3:自由記述に基づく意識の分析(震害評価(2),構造II)
-
21008 地震動評価と構造物の応答評価に関する意識調査 : その2:アンケートの集計結果(震害評価(2),構造II)
-
21029 経験的グリーン関数法における中規模地震の震源スペクトルのモデル化の違いが合成波形に与える影響に関する考察 : (その2)デルタ関数を用いた波形合成結果の考察(強震動予測(1),構造II)
-
21326 長周期地震動に対する実大免震部材の実験計画 : その1 実大実験計画の概要(免震実験,構造II)
-
21289 高減衰積層ゴム支承の捩れ応答に着目した水平2方向地震動評価 : その2 地震動と楕円入力時の最大応答値の比較(免震応答評価(2),構造II)
-
21288 高減衰積層ゴム支承の捩れ応答に着目した水平2方向地震動評価 : その1 履歴減衰と粘性減衰を持つ積層ゴム支承のモデル化の提案(免震応答評価(2),構造II)
-
21441 高周波振動荷重を受ける鉄筋コンクリート柱の自由振動試験 : その4 軸応力を考慮した構造健全時の固有振動数の高周波振動依存性(振動実験とモニタリング,構造II)
-
21440 高周波振動荷重を受ける鉄筋コンクリート柱の自由振動試験 : その3 構造健全時における固有振動数の高周波依存性の再評価(振動実験とモニタリング,構造II)
-
21028 経験的グリーン関数法における中規模地震の震源スペクトルのモデル化の違いが合成波形に与える影響に関する考察 : (その1)研究の目的と検討用の断層パラメータの設定(強震動予測(1),構造II)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク