症例 肝門部胆管原発の腺扁平上皮癌の1例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
骨盤内臓全摘術後にStuder変法による代用膀胱を形成した1例
-
術前放射線療法により根治切除しえた肝門部胆管癌の1例
-
HP-066-4 膵癌術後補助療法としてのGEM,TS-1の短期成績(膵(GEM,TS-1 1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
P-2-600 胃癌に合併し診断に難渋した肝肉芽腫の1例(肝腫瘍3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
-
P-1-425 腎移植後消化管悪性腫瘍例の検討(外科一般2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
-
P-1-91 術前,胃原発扁平上皮癌が疑われた1例(胃 症例1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
-
O-1-234 当院における腹膜播種胃癌に対する手術治療の検討(胃 化学療法1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
SF-030-5 Laparoscopic Double Stapling Technique (LDST)を用いた直腸癌に対する安全で確実な腹腔鏡下直腸前方切除術(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
VW-1-1-9 直腸癌に対する安全で確実な腹腔鏡下低位前方切除術の工夫(ビデオワークショップ1-1 鏡視下手術の普及のために-より易しくする手技上のコツ-消化管,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
DP-055-4 中下部直腸腫瘍に対する腹腔鏡下自律神経温存Total Mesorectal excision(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
右乳腺および両側卵巣に転移を来した直腸原発印環細胞癌の1例
-
2090 術前・術後の化学療法が有用であった肝胆膵領域癌の症例(胆道癌化学療法,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
0940 膵中央切除術4例の経験(膵手術4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
0874 胆管癌に対する肝外胆管切除術(胆管癌1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
0850 最近手術経験した良性胆道狭窄の3症例(胆良性腫瘍,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
0255 大腸癌に合併し,まれな組織保と特異な進展を示した胃MALTリンパ腫の1例(胃悪性6(特殊組織型),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
メシル酸イマチニブによる術前化学療法により切除し得た再発GISTの2例(食道・胃・十二指腸38, 第60回日本消化器外科学会総会)
-
PPB-1-101 局所進行膵癌(stageIV膵癌)に対する治療方針(膵補助療法2)
-
症例 肝門部胆管原発の腺扁平上皮癌の1例
-
PP1483 肝門部胆管癌の治療-切除症例予後規定因子の検討
-
5. 中枢気道瘻孔合併例に対する気道ステント留置の経験(気管支鏡によるインターベンション最前線)(シンポジウム)(第8回 日本気管支学会中国四国支部会)
-
胃癌術後の残胃に発生した巨大平滑筋肉腫の1例
-
術後8年目に多発性に膵転移および肝転移をきたした腎細胞癌の1例
-
22.CT検診で発見された多発微小肺腺癌の1例 : 第38回日本肺癌学会中国・四国支部会
-
肝内胆管癌の肉眼型と予後因子の検討
-
1398 総胆管結石内視鏡的切石術後に発症した粘液産生性胆管癌の一例
-
1209 当院における残胃癌38例の検討
-
472 当院における胆嚢癌手術例(55例)および低用量CDDP・5-FU療法が施行された非手術例(12例)の検討
-
P-46 胸膜肺全摘術後気管支瘻併発呼吸不全に対して分離肺換気および Modifled Dumon Y ステントにより軽快したびまん性胸膜中皮腫症例(示説・症例 7)(第 22 回日本気管支学会総会)
-
P-1395 超高齢者(90歳以上)のmajor surgery 10例の検討
-
P-716 術中迅速病理診断からみた肝門部胆管癌切除52症例の検討
-
示II-93 特発性門脈圧亢進症を合併した胃形質細胞腫の1例
-
示I-135 当院における骨盤内臓全摘症例の検討
-
複数腎動脈をもつドナー腎に対して, 下腹壁動脈を利用した生体腎移植の経験
-
42. Meigs症候群を呈した巨大な卵巣腫瘍の術前検査時に発見された肺癌例(第44回 日本肺癌学会中国四国支部会, 支部活動)
-
腎移植後に肺ノカルジア症を発症した1例
-
早期胃癌,大腸癌同時性重複癌を合併した皮膚筋炎の1例
-
進行直腸癌に対する骨盤内臓全摘術後にStuder変法による代用膀胱を形成した1例
-
食道胃重複癌手術症例の検討
-
当院における再肝切除症例の検討
-
転移性肝癌切除症例の検討
-
原発性十二指腸癌5例の検討
-
VD-006-2 腹腔鏡下Intersphincteric Resectionの合理的腹腔内操作について(鏡視下手術・大腸-3,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
P-1-52 当院における腹腔鏡補助下幽門側胃切除の再建法の検討(胃・十二指腸 鏡視下手術2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
RS-5-30 高齢者膵・胆道癌手術症例における術後合併症とその危険因子の検討(要望演題5-6 高齢者手術の諸問題6,第64回日本消化器外科学会総会)
-
O-3-113 術前放射線化学療法により根治切除を施行しえた肝門部胆管癌の1例(胆・膵 集学的治療1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
WS-2-2-7 膵頭十二指腸切除術後の膵管非拡張例における膵管空腸粘膜吻合no stent法(ワークショップ2-1 膵頭十二指腸切除術の再建法,吻合法の提案と課題,第63回日本消化器外科学会総会)
-
W-9-7 stageIVa膵癌の治療戦略(ワークショップ9 Stage IVa膵癌の治療戦略,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
リンパ節転移からみた肝門部胆管癌切除症例の検討
-
21.胸腺癌と末梢小型肺癌の同時性重複癌の1手術例(第40回 日本肺癌学会中国四国支部会)
-
PP318024 Jejunal pouch interpositionを用いた噴門側胃切除術10例の経験
-
PP118002 胃原発choriocarcinomaの一例
-
PS11-03 胆道癌におけるHPDの検討
-
49. 胃・十二指腸転移にて発見された肺腺癌の1例(第41回 日本肺癌学会中国四国支部会)(中国四国支部)(支部活動)
-
24. 腹腔鏡下副腎摘出による副腎転移否定に続き肺切除を行った肺癌例(第41回 日本肺癌学会中国四国支部会)(中国四国支部)(支部活動)
-
7.胃下部進行癌に対する#14v〜#6リンパ節郭清(Session4開腹,bursectomy,膵下縁操作)(第31回胃外科・術後傷害研究会)
-
OP-3-008 胃癌肝転移切除症例の検討
-
OP-1-013 肝門部胆管癌切除における肝臓側胆管断端術中迅速病理診断の検討
-
示2-169 上部消化管術後の動脈破裂性出血症例の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
-
P-3-370 保存的治療が可能であった腹腔動脈解離を合併した上腸間膜動脈解離の1例(血管病変合併症,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
VS-1-18 腹腔鏡下低位前方切除術におけるLaparoscopic Double Stapling Techniqueの改良点と成績(ビデオシンポジウム1 腹腔鏡下直腸切除における安全な切離と吻合,第64回日本消化器外科学会総会)
-
大腸癌肝転移症例に対するWHF動注化学療法後の低用量CDDP+5-FU全身化学療法の検討
-
肝門部胆管癌切除における肝側胆管断端術中迅速病理診断の検討
-
特発性門脈圧亢進症を伴い高度に形質細胞へ分化を示した胃MALTリンパ腫の1例
-
腎移植後慢性期の拒絶反応における15-deoxyspergualin(DSG)の効果
-
組織型の異なる多中心発生の一側多発乳癌の1例
-
370 当院における頭側膵切除101例の検討(膵臓-4(術後機能))
-
胃粘膜下腫瘍との鑑別に苦慮した膵腺房細胞癌の1例
-
門脈腫瘍塞栓を来したα-fetoprotein産生胃癌の1切除例
-
過去3年間に高知県立中央病院で分離された緑膿菌の各種抗菌薬に対する感受性
-
370 門脈遮断手術に対する体外循環の経験(第42回日本消化器外科学会総会)
-
手術症例報告 1年前に他院で切除不能とされた膵頭部内分泌細胞腫瘍の1切除例
-
新規約に基づくstage IV膵癌に対する手術適応
-
Osler Weber Rendu 病に伴う難治性再発性胃出血および脾動脈瘤に対して胃全摘, 脾摘術を施行した1例
-
IPMCを併存した退形成性膵管癌の1例
-
原発性虫垂癌の4例
-
胃原発性絨毛癌の1切除例
-
両側多発肺転移に対する両側肺切除例の検討
-
43. 気管原発平滑筋腫の1例(一般演題)(第8回 日本気管支学会中国四国支部会)
-
がん化学療法における臨床試験データマネージャ(DM)の役割 : 診療情報管理士のDMへの試み
-
肺リンパ腫様肉芽腫症の1切除例(第25回日本気管支学会総会)
-
気道閉塞を来した肺全摘後再発肺癌に対してテンポラリーステント後気管分岐部切除を施行した1例(第25回日本気管支学会総会)
-
臨床と研究 癌との鑑別が困難であった慢性膵炎手術症例の検討
-
食道癌術後に発症したたこつぼ型心筋症の1例
-
多発肝膿瘍を伴った胃GISTの1例
-
サルベージ手術後に胃管気管支瘻をきたした食道癌の1例
-
胸腔鏡下に摘出した縦隔内異所性副甲状腺腺腫の1例
-
PS-124-1 pStageIII結腸癌に対する腹腔鏡下手術の意義(PS-124 ポスターセッション(124)大腸:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
VD-015-4 腹膜外経路でのS状結腸ストマ挙上は腹腔鏡下腹会陰式直腸切断術後の傍ストマヘルニアを防止する(VD-015 ビデオセッション(15)ヘルニア,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-104-4 手術部位感染における敗血症バイオマーカー・プレセプシンの有用性(SF-104 サージカルフォーラム(104)周術期管理-3(感染症),第112回日本外科学会定期学術集会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク