慢性膵炎の外科的治療-2-治療成績ならびに予後
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- R-30 遊離腸管移植による咽喉食摘後の食道と音声獲得の同時再建の経験(第48回日本消化器外科学会総会)
- 156 t2、t3膵癌に対する拡大手術、門脈合併切除の意義(第47回日本消化器外科学会総会)
- S2-5 高齢者膵頭部癌における拡大手術の限界(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-478 全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術後遠隔時の栄養状態に関する検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 進展・再発形式からみた膵頭部癌に対する拡大手術の評価と術中放射線療法の効果(第43回日消外会総会シンポ1(2)・再発,浸潤形式からみた消化器癌に対する治療の工夫-肝胆膵)
- 380 粘液産生膵病変における癌遺伝子産物、癌関連形質の発現に関する研究(膵臓-6(粘液産生腫瘍))
- PL-56 膵癌拡大手術後早期死亡例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- Sjogren 症候群を合併し, ステロイド療法が奏効したびまん性膵管狭細型慢性膵炎の1例
- W4-8 膵癌切除例に対する集学的治療の評価(膵臓癌の集学的治療)
- 614 正常膵・膵空腸吻合における no-stent tube 7例の経験(第43回日本消化器外科学会総会)
- R-18 術後食道吻合部狭窄・瘻孔に対する修復の工夫
- SL-3 鼎談 : 大先輩に聞く,消化器外科医の人生(臨時特別企画,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SS-2-7 肝・胆・膵外科医育成の経験から(特別企画2 「将来を期待できる若き消化器外科医とは」を語る,第63回日本消化器外科学会総会)
- 慢性膵炎の外科的治療-2-治療成績ならびに予後
- 慢性膵炎の外科的治療-1-手術適応と術式の選択
- この症例の手術術式 (手術適応と術式の選択--胆嚢摘出後の閉塞性黄疽)
- 急性腹症として現れる急性胆嚢炎 (救急外科) -- (救急処置・手術の実際)
- 新しい食道再建術(トピック)
- 乳頭形成術の問題点 (消化器外科の進歩-2-(特集)) -- (肝・胆道)
- 若年者胃癌の1手術例
- 297 食道扁平上皮癌における p53 蛋白, bc1-2 蛋白発現とアポトーシスの検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 東京女子医大・消化器外科30年の回顧(最終講義)
- 胸部食道亜全摘後の再建胃管における幽門形成術の臨床的検討
- 80 顕微鏡下血管吻合を用いた食道再建術の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 膵癌の外科的治療
- 血管外科の消化器外科への応用 : 特に, 膵・胆道癌に対する血管合併切除・再建の経験
- 特別講演 2 膵頭部領域癌の外科(第45回日本消化器外科学会総会)