取替原価会計論の源流--ペイトンの所説を巡って
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 損益計算書の利益と貸借対照表の利益 : 期間損益計算におけるその一致の必然性について(渡部裕亘教授古希記念論文集)
- 鳴海正泰先生を送る (鳴海正泰教授定年記念号)
- 三代川正次先生を送る (三代川正次教授定年記念号)
- 永島敬識先生を送る(永島敬識教授定年記念号)
- 滝沢正樹先生を送る(滝沢正樹先生定年記念号)
- プロフェッショナルとしての監査人の独立性 : その阻害要因の分析
- 監査人の独立性に関する概念の構成--独立性への影響要因を分析するために
- 取替原価会計論の源流--ペイトンの所説を巡って
- 貸借対照表の機能と資産分類
- 2つの損益計算的資産分類--貨幣性・費用性分類と貨幣性・非貨幣性分類の比較
- 資産の定義--用役可能性としての定義することの意義
- 公正価値の決定と取替原価会計
- 会計思考に対する貸借対照表監査の影響力
- アメリカ会計学会
- 配当可能利益計算に関する一考察--リトルトンの所論を中心として
- 低価主義と期間損益計算--時価の概念を中心として
- リトルトン会計原則についての一考察--その形成と役割を中心として
- 損益計算における「水槽のアナロジー」への疑問--資産負債中心観対収益費用中心観に係る予備的考察として