「パ-ム・バンド」の生成と分解--越後におけるプロテスタント教会の形成
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 徳富蘇峰と福澤諭吉
- 日本における体育の始まり : 水脈としてのマサチュセッツ州アーモスト
- 国民性の形成とカルヴィニズム--マックス・ウェ-バ-の社会教育論 (日本と西洋)
- トリビア的レクイエム
- アメリカン・ボードの伝道方針と新島襄 : トルコ・ミッションと日本ミッションを対比して
- 新島襄とW・S・クラーク--アメリカン・ボードと「札幌バンド」をめぐって
- 「同志社の肖像画」を描いた人たち
- 新島襄と津田仙
- 同志社と学農社
- 佐伯理一郎と内村鑑三 : 「佐伯理一郎・小糸関係資料」
- 新島襄の「白鳥の歌」 : 「いしかねも」秘話
- 浮田和民「福沢氏と徳富氏」
- 新しき「自責の杖」事件の時は来たれ : 新島襄とD・W.・ラーネッド
- 京都博覧会とアメリカン・ボード : 京都ステーション(同志社) への道
- 内村鑑三,松村介石,そしてアメリカン・ボ-ド--ふたつの「北越学館事件」
- 新島書簡の落とし穴 : 「自責の杖」事件を読む
- 新島襄「自責の杖」事件の謎(下): 徳富猪一郎の同志社退学をめぐって
- 新島襄とJ.H.デフォレスト--ラットランドから仙台へ
- 同志社演説会--キリスト教と仏教1880年-1881年
- 「パ-ム・バンド」の生成と分解--越後におけるプロテスタント教会の形成
- 同志社とアメリカン・ボードの自給論 -京都ステーションの攻防をめぐって-
- 新島襄と福沢諭吉 : 同志社から見たふたりの交流