文化をどう考えるか:橋梁分野を例として (特集 橋を守る技術と人) -- (古い橋を守る)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 文化を彩る近代の橋(2)熟達の表現:日本橋
- コロキウム 第69回運輸政策コロキウム 日本における鉄道景観の課題--ヨーロッパとの比較〔含 コメントの概要・質疑応答〕
- 文化を彩る近代の橋(8)湖水に漂う近代の詩情:南河内橋
- 文化を彩る近代の橋(4)現存最古の近代吊橋:美濃橋
- 文化をどう考えるか:橋梁分野を例として (特集 橋を守る技術と人) -- (古い橋を守る)
- 土木遺産を使い続ける : 土木の「少子高齢化」時代を迎えて
- コンクリート構造物の文化財保護をめぐる近年の動向
- 中井祐著, 『近代日本の橋梁デザイン思想-三人のエンジニアの生涯と仕事-』, 東京大学出版会, 二〇〇五・七刊, A5, 六四七頁, 八六〇〇円
- 学会創設時の「土木学会ノ方針」について
- 開成学校における工学教育の特質について
- 歴代担当者が選ぶ学会誌の表紙
- 三角築港の計画と整備
- 文化財建造物の活用と地域活性化への試み (特集 地域づくりと砂防について)
- フランス歴史的記念建造物の多様化の歩み
- 文化財と土木遺産
- 第31回運輸政策コロキウム パリにおける鉄道網の形成--東京との比較〔含 質疑応答〕
- 岩井橋 : 装飾について
- 通常の維持管理と何が違うのか
- 企画趣旨
- 世界遺産暫定一覧表の追加について
- 特別寄稿 鉄道施設の文化財保護の現状