ドイツの学校評価・住民参加の方向から考える--内外連動型の評価システムの構築を! (特集 学校評価--どう進む?住民参加の採点簿) -- (こう進めたい!"住民参加の学校評価"の方向 諸外国の学校評価から考える)
スポンサーリンク
概要
明治図書出版 | 論文
- 地域に根ざすセミナー (特集 鳴動する人権学習グループ)
- 学校が参加型学習の思想で運営されるために (特集 いま、わたしたちにとっての参加型学習)
- 混迷混乱の現況を打破して多様で多彩な授業展開が期待できる (「伝統的な言語文化」を深める授業力とは--あなたの言語力で子どもが育つ) -- (模擬授業提案と求められる授業力・言語力 大会テーマを深める授業力・言語力とは)
- 「伝統的な言語文化」の指導要領解説を超える授業が求められる (提案 「伝統的な言語文化」を活かす言語技術と国語科授業改革)
- 「審議の経過」から「言語力の育成方策について」への前進・具体化 (論理的な「言語力」を育てる国語科の授業--「新学習指導要領(案)」の検討)