座談会 ゲノム科学の新展開--ヒトゲノムを中心に (特集:バイオサイエンス研究の新たな展開--ミレニアム・ゲノム・プロジェクトを中心として)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 個人遺伝情報は特殊か?--ヒトゲノム全解析時代における遺伝情報の意味するもの (第1土曜特集 次世代シークエンサーで変わる 臨床ゲノム学) -- (個人ゲノムでもたらされる倫理の変化)
- 生命倫理と人権
- 国際生命倫理規範の法的性格--ユネスコの三宣言を素材として
- 先端医学・生命科学研究と法 (特集 医療と法)
- 幹細胞をもちいた医療の倫理的問題点 (特集:幹細胞研究の最前線)
- アジアの価値観に基づく生命倫理規範--「アジアにおける生命倫理の対話と普及」プロジェクト
- 国際法と生命倫理--国際生命倫理法の構築に向けて
- 「ヒト胚の取扱いに関する基本的考え方」について
- 「国際人権法学の視点から」(生命科学の発展と人間の尊厳および人権)
- 再生医療の進展に伴う倫理問題 : ヒト幹細胞研究を素材に
- 特別寄稿 ユネスコ「ヒト遺伝情報に関する国際宣言」
- ポスト・ヒトゲノム・シークエンス時代の倫理問題--個人遺伝情報と生命倫理 (特集 ゲノム研究--ヒトゲノム解読と今後の展開)
- 「アジアにおける生命倫理の対話と普及」プロジェクト
- ヒトES細胞の研究における倫理的問題
- 21世紀の人文・社会科学の振興のために--一法学者の生命倫理への取り組みの経験から (特集 人文・社会科学の振興)
- 討論 ゲノム、クローン研究が人類に突きつけた問い--生命倫理と科学の真理探究のはざまで (特集 生命科学の最先端--社会との接点で何が起きているか)
- ヒトゲノム研究をめぐる法と倫理 : ユネスコ「ヒトゲノム宣言」を手がかりとして
- 解説(クローン人間禁止法)「人の尊厳に反する」行為 最高懲役5年、罰金500万円
- ヒト組織・細胞のクローン利用--その法的倫理的問題 (特集 新世紀医療をめざして(2)クローンと再生医学--Cell therapyに向かう医学のフロンティア)
- 座談会 ゲノム科学の新展開--ヒトゲノムを中心に (特集:バイオサイエンス研究の新たな展開--ミレニアム・ゲノム・プロジェクトを中心として)
- ユネスコ「ヒトゲノムおよび人権に関する世界宣言」
- Current Focus 生命倫理 「アジアにおける生命倫理の対話と普及」プロジェクト--私たちに身近な生命倫理を求めて
- 特論 再生医療をめぐる倫理的・社会的・法的諸問題 (特集 再生医学と医療--幹細胞の基礎研究と臨床の進歩)
- 特集 「遺伝子医学」創刊2周年記念座談会:遺伝子医学と生命倫理
- 国際経済機構における実質的平等の主張--国連貿易開発会議の成立-2完-
- 国際経済機構における実質的平等の主張--国連貿易開発会議の成立-1-
- 「先端医療と社会と生命倫理」
- 生命科学と人権:ユネスコ「ヒトゲノムと人権に関する世界宣言」 (特集 世界人権宣言と国際人権) -- (世界人権宣言から50年:科学技術の発達と新しい人権問題)
- ユネスコ「ヒトゲノムと人権に関する世界宣言」の考察--国際生命倫理委員会案に関するアンケート調査結果の検討
- ユネスコ「ヒトゲノム及び人権に関する世界宣言」
- 随想 太寿堂鼎先生の想い出
- 国連の変容と日本 (国連改革と日本)
- 開発の国際法における国有化紛争の解決--仲裁裁定の変遷からみた実効的解決の模索
- 「ソフトロ-」とは何か--国際法上の分析概念としての有用性批判-2完-
- 「ソフトロ-」とは何か--国際法上の分析概念としての有用性批判-1-
- 開発の国際法における発展途上国の法的地位--国家の平等と発展の不平等