2つの信号発生器 (新しい音響技術・音響設備<特集>) -- (最近の音響・振動測定器)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- オントモ評議会(9)カザルスホールの軌跡をたどる
- 宮崎ルーテル教会建設の経緯
- 私が体験した音と響き
- トッパンホールの音響設計
- 日本における音楽ホールの歩み--音響設計技術が初めて導入された神奈川県立音楽堂とNHKホール (特集 ダイジェスト音楽史--楽器・ホール・録音etc.)
- 響き感覚とオルガン[含 英語文]
- わが国の教会の音響特性と新築,改修にあたっての提言
- 牧田康雄先生を偲んで
- 第1部-分野別の流れ- 建築音響分野
- 住居に併設された音楽室
- 私の感じる音環境-難聴者予備軍の1人として
- ホール音響設計技術の課題 : その8 空間の響きの感覚量について
- ホール音響設計技術の課題 : その5 わが国キリスト教教会の音響
- ホール音響設計技術の課題 その4 室内音響設計についての様々な主張 - その評価と教訓 - - 残響時間をめぐって -
- ホール音響設計技術の課題 その3 室内音響設計における拡散の取り扱い方
- 2.ホール音響 : 建築音響分野(〈特集〉-音響学における20世紀の成果と21世紀に残された課題-)
- ホール音響設計技術の課題 その2 音源についての不確定要素
- ホール音響設計技術の課題 その1 建築音響全般について, 成果と課題
- 2.ホール改修に際しての音響上の留意点
- 第10回ICA(国際音響学会議)に参加して (第10回ICA(国際音響学会議)特集)
- 石橋メモリアルホールの音響設計
- ヨ-ロッパのホ-ル,スタジオ視察旅行報告--その設計と考え方,設備の運用などについて
- 石川厚生年金会館(作品紹介)
- 屋外・屋内スポ-ツ施設の音響設計 (各種建築物の音響)
- 八戸市公会堂大ホ-ル(作品紹介)
- 電気音響設備(音響入門講座-7-)
- スピ-カとリスニングル-ム (音響設備と建築)
- 騒音のある環境でのアナウンスの諸条件--騒音のSIL値とアナウンスのdB(A)値と評価との関係について (音響設備と建築)
- 建物における騒音制御 (Inter-Noise 75) -- (セッションA〜Mおよび事務局報告)
- 固体伝搬音--Heckl教授"Korperschall"講演予稿の紹介
- 音響コンサルタントとしての所感 (環境計量士制度) -- (環境計量士制度について)
- 2つの信号発生器 (新しい音響技術・音響設備) -- (最近の音響・振動測定器)
- 立川市民会館(作品紹介)
- 音響コンサルタント事務所の実態と諸問題 (音響コンサルタントの仕事)
- 池田市民文化会館--音響設計と音響特性(作品紹介)
- 一般放送設備の音質について
- 工事振動の実態 (交通騒音と振動(特集))
- 加古川市民会館(作品紹介)
- 建築音響関係の国際規格の動向について (建築音響関係の規格(特集))
- 黎明期の音楽ホール : 戦前,戦後に活躍した音楽ホール4館(音響学の温故知新)