無脳症の疑核
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 62. D_1-trisomy syndromeに類似し(無嗅脳症,口蓋裂,耳介低位)染色体異常のみられない1剖検例
- Pyridoxine dependent convulsionが疑われる1剖検例
- Median zone displasiaを主とする脳奇形の一例
- D_1-TrisomyにみられたHoloprosencephaly
- 向神経薬と超音波との胎児安全性について
- 新生仔期電撃処置ラットの行動学的および電顕形態計測学的研究 : 離乳時での往復式回避学習と海馬シナプス形成
- レクチン標識法による中枢神経系有髄化遅延要因の追跡
- ラットにおける新生仔期電撃処置の行動学的・形態学的発達に及ぼす効果
- A Neuroanatomical Aspect on Behavioral Teratology
- 初期刺激づけの神経学的発達に及ぼす影響(2)回避学習事態での行動分析と海馬領域の超微細構造的変化との相関
- 107. Congenital rubella encephalopathy
- 4.神経解剖学の立場から : Behavioral Teratology
- ダイコクネズミにおける電撃による初期刺激の行動的および神経学的発達に及ぼす影響
- 58. 初期刺激づけの神経学的発達に及ぼす影響(1)ラット新生仔の初期刺激づけによる行動的効果と脳の形態学的変化
- 69. 排卵誘発剤による多胎児脳の発達差について
- 高頻度にみられたM.sternalis
- 脊髄前角細胞群よりみた新生児原始反射についての二・三の考察
- 46. 髄鞘発生過程の中枢神経系内における相違について(第1報)
- 6. 総括 : (3)中枢神経系先天異常における遅発効果の判定
- 1. 序言 : (3)中枢神経系先天異常における遅発効果の判定
- 中枢神経系先天異常判定のための手技1.組織標本作製上の二・三の注意点 : 微分干渉法による先天異常脳の組織学的迅速チェック法
- 中枢神経系先天異常判定のための手技
- 無脳症の脊髄についての二・三の知見
- ビリルビン投与によるニワトリ胚の神経管の形態学的変化
- 無脳症児脳の線維連絡の正常脳髄鞘発生への投射
- 胎生期諸因子によりひきおこされる実験的周生期脳室内出血について(第1報)
- 無脳症にみられた脳波,原始反射および髄液と避残脳構築との関連について
- いわゆる脳波と髄液様液体を観察しえた無脳症の一例
- 無脳児の脳による形態学的分類について
- 無脳症の脳の内部構造と臨床所見との関連
- 簡便な遺体防腐剤注入器について
- 第16回米国奇形学会に出席して
- 無脳症の疑核
- 低酸素および低栄養の中枢神経線維有髄化に与える影響について
- 新生児脳室内出血ないし上衣下出血好発部位血管の発達過程について
- 胎生3カ月の無脳児の中枢神経系について
- 正常および発育障害脳の有髄化におけるグリアの態度(第1報)
- ラット胎仔脳のセミミクロ観察用薄切法
- 向精神薬の催奇形作用についての国際会議(Pisa)に出席して
- 2・3の色素の胎仔脳内への移動とAnoxiaとの関係 : 核黄疸の発症機構との関連
- 胎仔脳の実験的障害におけるbrain barrier systemの態度
- 2. Ventricular matrixの発達よりみた脳の発達基準 : (3)中枢神経系先天異常における遅発効果の判定