2300N/mm2級高強度PC鋼より線 (建設技術特集)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 超高張力TRIP型ベイニティックフェライト鋼板の伸びフランジ性に及ぼすYAGレーザ切断の影響(加工・加工熱処理)
- 超塑性Zn-Al合金製制震デバイスの研究(機械力学,計測,自動制御)
- 628 超塑性 Zn-Al 合金製制震デバイスの研究
- ボロン添加Al-Mg-Si合金の長時間高温保持による強度変化とMg_2Si析出形態変化
- 22173 衝撃荷重による鉄骨部材の脆性破断に関する実験的研究 : その2 実験結果の考察
- 22172 衝撃荷重による鉄骨部材の脆性破断に関する実験的研究 : その1 実験概要
- 4 衝撃荷重による鉄骨部材の脆性破断に関する実験的研究(構造,構造系)
- 616 Zn-Al 合金における低温高速超塑性成形
- Zn-Al合金の室温における挙動
- 118 ナノ結晶を有する Zn-22mass%Al 合金の制震材料としての性能
- 21173 室温高速超塑性Zn-Al制震ダンパーの開発と適用 : その1. Zn-Al制震ダンパーの開発(弾塑性ダンパー,構造II)
- 1007 歪み自己回復型室温高速超塑性ダンパ用合金の開発(材料・施工)
- 127 加工熱処理技術を活用した室温高速超塑性Zn-Al合金の開発(ダンパ用材料の開発)
- 21174 室温高速超塑性Zn-Al制震ダンパーの開発と適用 : その2. ホテル近鉄ユニバーサル・シティへの適用(弾塑性ダンパー,構造II)
- TRIP型ベイニティックフェライト鋼板の伸びフランジ性に及ぼすYAGレーザ切断パルスエネルギーの影響
- YAGレーザ溶接したTRIP鋼とDP鋼の異材質テーラードブランクの成形性
- 109 超高強度低合金 TRIP 鋼の水素脆性 : 第 1 報 水素吸蔵特性と延性
- α+γ2相域大歪加工によって得られる超微細粒鋼の延性に及ぼすミクロ組織の影響
- α+γ2相域大歪加工によって得られる微細結晶粒鋼の機械的性質に及ぼす組織の影響
- 高強度IF鋼板の延性に及ぼす析出物の影響
- 21231 3棟が連結された超高層建物への免震・制振構造の適用 : (その3)亜鉛アルミ合金制振ダンパーの適用とその効果(連結制震(2),構造II)
- 室温超塑性Zn-Al合金による制震ダンパーの開発
- Al-Zn-Mg系発泡体の材料強度と析出挙動に及ぼす熱処理の影響
- 冷間鍛造用鋼の変形抵抗に及ぼす固溶N量の影響
- 低C-TRIP鋼のひずみ速度及び温度依存性塑性変形挙動
- 鉛フリー快削鋼 (特集 環境との共生・調和--材料編) -- (自動車用材料)
- 冷間鍛造用鋼の最近の動向 (鍛造用材料シリーズ)
- フェライト+パーライト型V添加非調質鋼の疲労破壊挙動に及ぼす組織の影響
- 低C-TRIP鋼の組織形態依存性塑性変形挙動のシミュレーション(OS6b 相変換解析の新展開)
- 641 低 C-TRIP 鋼のひずみ速度及び温度依存性塑性変形挙動のシミュレーション
- 104 複相 TRIP 鋼板の材料特性に及ぼす変形条件の影響
- 高強度亜鉛めっき鋼線の微細組織
- 微量ボロン添加による高強度スチールコードのデラミネーション抑制 (特集 輸送機用材料・機器技術)
- 焼もどし軟化抵抗を高めた高炭素鋼線の微細構造
- 超高炭素鋼線におけるデラミネーションの起点
- SP試験による溶接シールド性と延性脆性遷移現象の評価
- SP試験をもちいた溶接金属の延性脆性遷移挙動に及ぼす窒素量の影響の評価 (橋梁・土木特集)
- Mg+Ca複合添加機械構造用快削鋼の工具寿命改善効果
- 横目靭性値および切屑処理性に及ぼすMnS形態の影響
- 切屑処理性に及ぼすMnS形態の影響
- 超高強度弁ばね用線材の開発 (特集 オンリーワン/ナンバーワン製品・技術--材料編)
- 1275 室温高速超塑性ZnAl合金制震ダンパーの開発 : その1.室温高速超塑性Zn-Al合金制震材料の機械的性質(鉄・金属,材料施工)
- 1276 室温高速超塑性ZnAl合金制震ダンパーの開発 : その2.木造建物用制震ダンパーの概要と性能確認実験(鉄・金属,材料施工)
- 1128 歪み自己回復型室温高速超塑性ダンパ用合金の開発
- 高炭素鋼線のミクロ組織制御に関する最近の研究
- 高炭素鋼線中のセメンタイトの伸線加工による形態変化(III) (熱処理の影響)
- 高炭素鋼線中のセメンタイトの伸線加工による形態変化(II)
- 高炭素鋼線の内部摩擦特性と機械的性質の関係
- 高炭素鋼線中のセメンタイトの伸線加工による形態変化
- 亜鉛めっき鋼線の機械的性質に及ぼすラメラセメンタイトのナノスケール内部構造の影響
- 亜鉛めっき鋼線の高強度化に及ぼすSiの影響
- 高炭素鋼線銑の伸線, ブルーイング時におけるラメラセメンタイトの形態変化
- 自動車の軽量化を支える鉄鋼材料技術(環境と人にやさしい小型化・軽量化技術)
- 高炭素鋼線の伸線時におけるラメラセメンタイトの形態変化
- 2300N/mm2級高強度PC鋼より線 (建設技術特集)
- 200kgf/mm2級高強度亜鉛めっき鋼線の開発 (橋梁・土木特集)
- 特殊鋼線材・棒鋼の現状の課題と今後の取り組み (特集 技術戦略から見た我が国の素材プロセシングの進むべき姿)
- 最近の特殊鋼の製造技術 : ばね鋼