高炭素鋼線のねじり変形挙動におよぼす集合組織の影響
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
高分解能750MHz NMRマグネット商品機の開発 : 磁場均一度
-
595 22Mn-13Cr-5Ni 系極厚非磁性鋼板の 4.2K での破壊じん性および疲労き裂伝播特性(非磁性(低温)鋼, ロール鋼, 金型, マルエージ鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
-
粉末法Nb_3Sn線の臨界電流密度と履歴損失に及ぼすニオブ濃度の影響
-
MRIを応用した西瓜の非破壊糖度分析
-
0.5テスラ超電導MRI装置の果実非破壊検査への応用(2) : 西瓜の糖度測定
-
0.5テスラ超電導MRI装置の果実非破壊検査への応用(1) : 西瓜の空洞検出
-
603 高炭素鋼の焼入れ性におよぼす熱間加工の影響(線材, 棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
602 ミスト冷却による直接パテンティング材の機械的性質(線材, 棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
9Ni-Cr 鋼の 77∿4.2K における強度と靱性
-
737 極低温での SUS321 と SUS347 の破壊靱性値に及ぼす鋭敏化処理の影響(ステンレス鋼 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
353 プラズマ・アークによる鋼片の部分溶削(加熱・冷却・加工・探傷, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
-
YBa_2Cu_3O_超伝導膜のYSZ基板との反応と配向
-
制御圧延・制御冷却を適用した中炭素球状化簡略化棒鋼の開発
-
中炭素鋼の球状化挙動に及ぼす制御圧延, 制御冷却の効果
-
453 中炭素鋼の球状化焼鈍特性におよぼす圧延条件の影響 : 球状化焼鈍処理の簡略化技術の開発第 1 報(棒鋼, 線材, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
673 2 相組織鋼線材の適用による工程省略化と加工材の特性 : Dual Phase 鋼線材・棒鋼の開発第 3 報(耐熱鋼・耐熱合金 (2), ばね鋼, 快削鋼, 線材・棒鋼 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
-
672 低炭素 2 相組織鋼線材の冷間加工性 : Dual Phase 鋼線材・棒鋼の開発第 2 報(耐熱鋼・耐熱合金 (2), ばね鋼, 快削鋼, 線材・棒鋼 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
-
709 低炭素 Dual Phase 線材の強度・延性とそれに及ぼす組織要因について : Dual Phase 線材・棒鋼の開発第 1 報(線材・棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
-
高炭素鋼線のねじり変形挙動におよぼす集合組織の影響
-
497 窒素強化高マンガンステンレス鋼の極低温靱性におよぼす合金元素の影響(高マンガン鋼・非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
496 0.024C-18Mn-5Ni-16Cr-0.22N 鋼の極低温における靱性と疲労亀裂伝播速度(高マンガン鋼・非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
427 高炭素鋼線におけるデラミネーションの初線径依存性と集合組織の関係(分塊・鍛造・線材, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
討 27 制御圧延-制御冷却したフェライト・マルテンサイト鋼の強度と延性・靱性(V 制御・制御冷却をめぐる諸問題, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
-
662 高炭素鋼線の伸線性におよぼす高圧熱処理の効果(油井管・被削性・条鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
-
制御圧延鋼板の集合組織と板厚方向のじん性
-
510 高炭素鋼線の捩り変形挙動におよぼす集合組織の影響(線材・ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
-
509 低炭素鋼線および高炭素鋼線伸線材の集合組織(線材・ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
-
制御圧延鋼における変態集合組織の形成
-
制御圧延鋼における変態集合組織の形成
-
453 高炭素鋼線のデラミネーション発生におよぼす初線径の効果(レール・棒・線・焼入性・クラッド鋼・その他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
315 制御圧延高張力鋼板の集合組織におよぼす変態組織の影響 : ラインパイプ用鋼板の集合組織と機械的性質 4 報(厚板・ラインパイプ・制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
-
375 制御圧延高張力鋼板のセパレーションと板厚方向靭性の関係 : ラインパイプ用鋼板の集合組織と桟械的性質第 3 報(制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
-
374 制御圧延高張力鋼板の集合組織と板厚方向靭性に及ぼす圧延仕上げ温度の影響 : ラインパイプ用鋼板の集合組織と桟械的性質第 2 報(制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
-
278 制御圧延した高張力鋼板の集合組織と強度・靱性の異方性におよぼすオーステナイト粒度と圧延率の影響(高張力鋼板・鍛鋼・厚板・制御圧延, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
-
高温超電導セラミックスのHIP処理(高圧力小特集)
-
中炭素鋼のオーステナイト結晶粒微細化に及ぼす熱間加工条件の影響及び超微細粒鋼の特性
-
482 中炭素鋼の結晶粒微細化におよぼす熱間加工の効果 : 中炭素微細粒鋼の研究第 1 報(線材・棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
高炭素鋼のパテンティング処理材の機械的性質および組織
-
中炭素鋼のセメンタイト球状化挙動の電子顕微鏡による直接観察
-
中炭素鋼におけるセメンタイト球状化挙動の電子顕微鏡によるその場観察
-
Co 添加による過共析鋼線の伸線性の改善
-
不完全球状化組織を有する中炭素鋼の冷間鍛造性
-
低炭素鋼板の大入熱溶接影響部のシャルピー衝撃破壊挙動とミクロ組織の関係
-
低炭素鋼板の溶接熱影響部の変態挙動に及ぼす加熱・冷却速度の影響
-
中炭素低合金鋼の変態挙動に及ぼす引張応力付加の効果
-
制御圧延, 制御冷却による中炭素鋼のフェライト・パーライト組織微細化と球状化促進効果の関係
-
超高強度金属極細線 (新鉄器時代)
-
ス-パ-ファインメタル(サイファ-)の開発--金属最高の500kgf/mm2級極細線
-
451 コイルばねのへたり性におよぼすフェライト・マルテンサイト二相組織の影響(棒鋼, 線材, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
577 共析鋼および過共析鋼線のデラミネーションにおよぼす添加元素の効果(線材・非調質線・棒・快削鋼・ボロン鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
-
小型超電導ソレノイドコイルのクエンチ特性
-
直径45mmの室温ボアを有するBi-2212超電導マグネットの試作と20K動作
-
Bi-2212ソレノイドコイルのクエンチ特性
-
冷凍機冷却型Bi-2212超電導マグネットによる1T, 0.5Hzの変動磁場発生
-
Bi-2212系のコイル化(9) : 超電導接続したソレノイドコイルの発生磁場緩和
-
超電導接続したBi-2212ソレノイドコイルの永久電流モード動作
-
直径78mmのボアを有するBi-2212超電導ソレノイドコイルの試作
-
超電導接続したBi-2212銀シ-ステ-プ線材の作製
-
Bi-2212系のコイル化(8) : 20Kマグネット室温ボア内での変動磁場発生
-
酸素分圧制御部分溶融法によるBi-2212系の線材化(3) : 線材耐力の向上
-
Baを添加したBi, Pb系2223相テープの超電導特性
-
Bi2212テープのJcに及ぼす銀添加,組成および組織の影響
-
2212-Ag積層超電導体線材の作製
-
金属アルコキシドを出発原料に用いるゾルーゲン法によるYBa2Cu3O7-x膜の作製とその評価
-
高温超電導体の特性におよぼす高圧酸素処理の効果
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク