大学行政管理学会 (今月のテ-マ<高等教育の研究と開発>) -- (学会創設・改称のねらいと今後の活動)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- キャンパス計画の現在 : 町と広場、記憶と未来(I 鼎談,キャンパス計画の現在)
- キャンパス計画の現在
- 大学を変える(16)一宮女子短期大学の挑戦 徹底して学生の品質保証にこだわる
- 鼎談 アドミニストレーターから見た大学改革--法人,教員,職員,学生の関係を踏まえた役割 (100号記念特集号「高等教育のイノベーション100人の提言」) -- (アドミニストレーションのイノベーション)
- 大学の経営改革と職員の能力開発 (追悼特集 孫福弘氏)
- 外からみた国立大学法人 (今月のテーマ スタートした国立大学法人)
- SDの理論と実践 : アドミニストレーターの開発・育成を中心に
- 第4章 SD(大学職員開発)の概念と意義 : もうひとつの「SD」へ (大学職員研究序論 : 第I部 : 大学職員に関する理論と研究)
- 学界展望2002--大学行政管理職形成のための研究文献ガイド
- Book Review 村上義紀著『みんな私の先生だった--ミネルヴァの杜の学生たち』 日塔喜一編著『社会均等へ向けて』
- 学生は大学の創造者たり得るか
- 学界展望2001--大学行政管理職形成のための研究文献ガイド
- 経験的SD論 (今月のテーマ 大学のSD)
- 「大学経営人材の養成をめざして」 大学経営人材の養成をめざして
- 私大経営の現状と課題 IT革命と経営体制 (今月のテーマ 私大の経営課題)
- 大学アドミニストレーションの21世紀へ
- 〔大学行政管理学会〕1999年度研究集会シンポジウム 大学行政管理の課題--職員の組織力をどう動かすか
- 大学運営パラダイムの転換と事務職員(特色ある私立大学と学校経営)
- 大学経営のイノベ-ション (特集・大学の経営)
- 座談会 新しい大学像の中での職員のあり方
- 大学における帰国子女受入れの促進--慶応義塾大学の場合 (国際化時代の教育) -- (海外子女教育,帰国子女教育の現状と課題)
- 大学行政管理学会 (今月のテ-マ) -- (学会創設・改称のねらいと今後の活動)
- 目 大学行政管理学会の発足
- 「大学行政管理学会」発足の意義
- 大学設置基準の大綱化 : 慶應義塾大学SFCの場合 (特集:大学設置基準の大綱化)
- 慶應SFC : 理念と革新型教育のキャンパス(私立大学)
- 教育の国際化と留学生問題〔含 討論〕 (日本教育学会第48回大会) -- (シンポジウム)
- 〔教育の国際化と留学生問題〕 : 留学生受入担当者の立場からの提案
- 駒場留学生会館を訪問して(現地ルポ) (留学生交流の推進)