1歳未満発症の大発作の長期予後 : 良性乳児けいれんを中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1歳未満発症の大発作103例を6歳以降まで追跡し, 発作, 知能, 身体の長期予後を検討した。3年以上発作消失率は63%であった。知能・身体的予後良好群は55%であり, このうち3歳未満に発作が消失したきわめて予後良好なものが38例で全体の37%を占め, これは良性乳児けいれんとよびうると考えられた。知能・身体的予後良好群の特徴として, 1)発症原因不明, 2)発症前発達遅滞がない, 3)神経学的異常がない, 4)発作型の変化がない, 5)脳波正常または正常化があげられた。特に1), 2), 3)は発症早期に予後を推測する鑑別点となると考えられた。しかし知能・身体的予後良好群中, 早期(3歳未満)に発作が消失した群を鑑別する点は見い出せなかった。
- 1983-10-31
論文 | ランダム
- 症例 悪性転化を伴った脳幹部類表皮嚢胞の1例
- 専業 武田薬品工業/アステラス製薬/第一三共/エーザイ/中外製薬/田辺三菱製薬/大日本住友製薬/大正製薬/塩野義製薬/小野薬品工業/みらかホールディングス/久光製薬/ロート製薬/参天製薬/ツムラ/キョーリン/科研製薬/持田製薬/キッセイ薬品工業/日本新薬/ゼリア新薬工業/扶桑薬品工業/鳥居薬品/エスエス製薬/沢井製薬/日医工/東和薬品/あすか製薬/生化学工業/富山化学工業/栄研化学/日本ケミファ/日水製薬/富士製薬工業/日本ケミカルリサーチ/わかもと製薬/大塚製薬/テルモ (2007年度・企業別決算分析)
- Web創造性支援システムの運用とその効果
- 統合的 Web 創造性支援システムの開発 : Web 診断サブシステムを中心に
- Web利用による創造性支援システム:枠組み、現状、展望