INTERVIEW 佐藤馨一氏 北海道大学大学院教授(都市環境工学専攻)反対されない公共事業はない天に恥じないと思えば風評に惑わされず実施を--時のアセスで中止になった士幌高原道路からの警鐘
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
北海道の公共事業再評価システム「時のアセスメント」で今年3月,士幌しほろ高原道路に中止の断が下った。士幌道路は,自然保護団体の反対を受けて工事を中断。残りの部分を開削工法からトンネルに変更し,環境庁からゴーサインが出たにもかかわらず事業化できずにいた。時のアセスでは環境への配慮に加え,費用対効果の低さが中止の決め手に。
- 1999-05-28
論文 | ランダム
- 血液凝固第8因子の効率的生産
- 凍結濃縮における氷結晶の成長と2次核発生速度 (〔粉体工学会〕第22回技術討論会特集--乾燥操作とその周辺技術の最近の展開)
- 1. 凍結濃縮における氷結晶の成長と核発生(昭和61年度第32回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 25pA20P 直流グロー放電陽光柱プラズマ内のダスト粒子 (II)(プラズマ基礎, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- II. 橋梁(溶接設計の考え方)