経蝶形骨洞アプローチにて開放した錐体尖コレステリン肉芽腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コレステリン肉芽腫は側頭骨錐体尖部に発生する疾患の中で最も多くみられる。我々は, 内視鏡下にて蝶形骨洞アプローチによる錐体尖コレステリン肉芽腫のドレナージを行ったので報告する。症例は34歳男性で, 耳漏, めまい, 頭痛を主訴に受診した。CT上, 錐体尖部を中心に蝶形骨洞を置換するように陰影を認めたため, 蝶形骨洞アプローチによる手術を選択した。蝶形骨洞アプローチの手術は側頭骨アプローチの手術に比し, 手技も比較的に単純であり, 術後合併症のリスクも多くはないであろう。また, 術後も明視下に処置ができる利点がある。今後, 錐体尖部に生じた病変に対し, 蝶形骨洞アプローチによる手術が一つの選択枝になると考える。
- 耳鼻咽喉科展望会の論文
著者
-
浅香 大也
東京慈恵会医科大学 耳鼻咽喉科学教室
-
鴻 信義
東京慈恵会医科大学 耳鼻咽喉科学教室
-
大櫛 哲史
東京慈恵会医科大学 耳鼻咽喉科学教室
-
中山 次久
東京慈恵会医科大学 耳鼻咽喉科学教室
-
鈴木 香
東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- MS14-7 真菌(Alternaria)による鼻線維芽細胞からのサイトカイン,ケモカイン産生について(基礎:気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 内視鏡下鼻内手術のためのステレオ画像によるナビゲーションシステムの開発
- 5種の嗅素を用いた噴射式基準嗅力検査の臨床的有用性について : 多施設による検討結果
- MS20-1 好塩基球活性化テストを用いたスギ花粉特異的免疫療法の効果判定(アレルギー性鼻炎-治療,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 高度肥満を合併した小児睡眠時無呼吸症例に対し nasal-CPAP を用いて改善し得た症例
- 多点咽頭・食道内圧測定により診断した睡眠呼吸障害を伴った多系統萎縮症の一例
- ナビゲーションシステムを用いた内視鏡下経鼻的下垂体手術
- ESS Live Surgery 東京慈恵会医科大学附属病院・手術室からの中継
- 慢性副鼻腔炎再手術例における解剖学的指標の変化について
- 鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎における上皮細胞障害について : Eosinophil cationic proteinとの関連について
- ナビゲーションシステムを利用した内視鏡下鼻内手術
- 好酸球侵潤を指標に加えた, 慢性副鼻腔炎病態分類 : 内視鏡手術症例の組織学および免疫組織学的検討から
- 慢性副鼻腔炎における Eosinophil Cationic Protein 濃度の検討
- 術後性上顎嚢胞に対する内視鏡下鼻内手術
- 好酸球性副鼻腔炎の疫学, 病態, 治療
- 上顎洞内反性乳頭腫に対する手術方法の検討
- MW2-5 鼻茸中の真菌および黄色ブドウ球菌由来エンテロトキシン特異的IgE抗体の役割について(MW2 副鼻腔炎 診療・研究の進歩,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 内視鏡下鼻内手術後の前頭洞入口部開存度について
- 内視鏡下鼻内手術合併症への対処
- 内視鏡下鼻内手術による嗅覚改善の評価
- 内視鏡下鼻内手術の適応 - 術後経過不良例の検討 -
- 鼻副鼻腔内視鏡手術のポイント
- 硬性内視鏡を用いた頭蓋底手術
- 鼻科領域における診断・治療支援システム
- 小児副鼻腔炎に対する手術療法の適応と問題点
- 副鼻腔真菌症
- 前頭洞の炎症性疾患および嚢胞性疾患に対する拡大手術と縮小手術の進歩
- 鼻内法による眼窩壁骨折整復 : とくに内視鏡的アプローチについて
- 鼻副鼻腔乳頭腫に対する内視鏡手術 : ESSの適応と限界について
- マイクロデブリッダーを用いた鼻副鼻腔手術
- 鼻副鼻腔領域におけるナビゲーションサージャリー
- 眼窩吹き抜け骨折の手術
- P3-8-7 Sinobronchial Allergic mycosis症候群の1症例 : SAM症候群(P3-8アレルギー性鼻炎 治療2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 内3-3 好酸球性副鼻腔炎の外科的治療(好酸球性副鼻腔炎の病態と治療,ミニシンポジウム,内科専門医コース3(耳鼻咽喉科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 上顎洞内反性乳頭腫に対する内視鏡下切除術の検討
- 主観, および客観画像を併用した立体内視鏡下鼻内手術のためのナビゲーションシステムの開発
- Balloon Sinuplasty
- O40-2 慢性副鼻腔炎における組織中好酸球数・鼻茸が予後に与える影響について(O40 上下気道の好酸球性炎症,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 上顎洞性後鼻孔ポリープの臨床的検討
- 内視鏡下鼻内手術における術中副損傷および術後合併症の検討
- カード型嗅覚同定能検査と基準嗅力検査および静脈性嗅覚検査の比較検討
- 鼻副鼻腔の臨床解剖 : より安全な手術・より高度な手術を目指して
- O58-1 喘息を合併した慢性副鼻腔炎患者由来の繊維芽細胞におけるIP-10/CXCL10の発現について(サイトカイン・ケモカイン1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 入院患者の経口摂取再開時の嚥下機能評価 : 経口摂取可否の予測因子の検討を中心に
- 経蝶形骨洞アプローチにて開放した錐体尖コレステリン肉芽腫の1例